テーマ「文化の環、未来につなぐ市民の絆」

市民文化祭の開催日時

令和7年11月1日(土曜日) ※開会式:午前10時から
  • 芸能・音楽の部:午前10時30分から芸能・音楽の部終了まで
  • 展示・公開の部:午前9時から午後5時まで
令和7年11月2日(日曜日)
  • 芸能・音楽の部:午前10時から午後4時30分(※)
  • 展示・公開の部:午前9時から午後4時30分(※)

※芸能音楽の部が当該時間前に終了する場合は、その時間による

開催場所

中央公民館

市民文化祭の参加者を募集します

参加資格

  • 個人:吉川市在住・在学・在勤の方
  • 団体:市内に事務所を有し活動している文化団体(サークル)で、団体を構成する人の主体が吉川市民(在勤、在学を含む)であること。

※参加希望の内容(趣旨・形態・規模など)によっては、参加いただけない場合もあります。

申込書設置場所

中央公民館、平沼地区公民館、美南地区公民館、東部地区公民館、旭地区センター、駅前市民サービスセンター、市民交流センターおあしす、老人福祉センター、保健センター、児童館、子育て支援センター(ぴこの森、美南の風、ひまわりの丘)、吉川駅、生涯学習課(吉川市役所2階)

受付期間

令和7年5月1日(木曜日)から令和7年6月30日(月曜日) 必着

※受付期間後の申し込みはできません。

申込方法・受付場所

各施設に設置の参加申込書に必要事項を記入し、直接または郵送でご提出ください。

募集要項の内容をよくご確認ください。

直接
吉川市教育委員会生涯学習課(市役所2階)
月曜日から金曜日(土日・祝日を除く)の午前9時から午後5時まで
中央公民館、平沼地区公民館、美南地区公民館
午前9時から午後8時まで(休館日を除く)
郵送

郵便番号342-8501 埼玉県吉川市きよみ野一丁目1番地
吉川市教育委員会生涯学習課宛て

令和7年6月30日(月曜日)必着

申込書ダウンロード

芸能・音楽の部
展示・公開の部

実行委員会について

全体のルール確認、各種役割、出演順などを話し合います。欠席の場合、すべての議題について、実行委員会に委任したものとさせていただきます。また、会場の混雑回避のため、団体の方は代表者1名のみの出席とさせていただきます。

日時

令和7年8月6日(水曜日)午後7時から

場所

吉川市役所3階 301・302・303・304・305会議室

参加者調整会について

展示場所・出演順など最終調整を行います。市民文化祭に申し込まれた方は必ずご出席ください。欠席の場合、すべての議題について、実行委員会に委任したものとさせていただきます。また、会場の混雑回避のため、団体の方は代表者1名のみの出席とさせていただきます。

日時

令和7年9月4日(木曜日)午後7時から

場所

吉川市役所3階 301・302・303・304・305会議室

役員募集について

市民文化祭実行委員会の役員を募集しております。

参加団体でご興味ある方がいらっしゃいましたら、生涯学習課までご連絡ください。

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(アドビ アクロバットリーダー)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のホームページからダウンロード(無料)してください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロード(外部リンク)