国民保護協議会
吉川市国民保護協議会
吉川市では、市の国民の保護のための措置に関する施策を総合的に推進するため、下記のとおり、吉川市国民保護協議会を設置しています。
協議会の概要
名称
吉川市国民保護協議会
設置根拠
国民保護法(以下「法」といいます。)第39条第1項
※国民保護法:正式名称「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律」
設置趣旨(法第39条第1項)
市の区域に係る国民の保護のための措置に関し広く住民の意見を求め、市の国民の保護のための措置に関する施策を総合的に推進するため、市に国民保護協議会を置く。
所掌事務(法第39条第2項)
市長の諮問に応じて、市の区域に係る国民の保護のための措置に関する重要事項を審議すること。また、この重要事項に関し、市長に意見を述べること。
令和元年度吉川市国民保護協議会(2月17日開催)
「国民の保護に関する吉川市計画」を変更するにあたり、協議会を開催しました。
開催日時:令和2年2月17日(月曜日) 午後2時から午後2時35分まで
開催場所:市民交流センターおあしす1階ミーティングルーム4
会議内容:国民の保護に関する吉川市計画の変更について
会議資料
吉川市国民保護協議会構成員票[171KB pdfファイル]
吉川市国民保護協議会条例[66KB pdfファイル]
吉川市国民保護協議会運営要領[149KB pdfファイル]
計画案変更の経緯[61KB pdfファイル]
国民の保護に関する吉川市計画 新旧対照表(2020年2月変更)[2178KB pdfファイル]
国民保護に関する吉川市計画(2020年2月変更)[1592KB pdfファイル]
参考 国民の保護に関する吉川市計画用語集[438KB pdfファイル]
会議録[53KB pdfファイル]
別紙 出席者名簿[169KB pdfファイル]
平成22年度吉川市国民保護協議会(2月7日開催)
武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律に基づき、「国民の保護に関する吉川市計画」を改訂するにあたり、平成22年度第吉川市国民保護協議会を開催しました。
開催日時: 平成23年2月7日(月曜日) 午後2時から
開催場所: 市役所 第2庁舎2階 204会議室
会議内容: 国民の保護に関する吉川市計画の改訂(案)について
会議資料
平成22年度国民保護協議会次第 [82KB pdfファイル]
吉川市国民保護協議会の概要 [116KB pdfファイル]
吉川市計画の改訂の経緯 [93KB pdfファイル]
国民の保護に関する吉川市計画改訂案 [1328KB pdfファイル]
国民の保護に関する吉川市計画新旧対照表 [869KB pdfファイル]
会議録 [182KB pdfファイル]
出席者名簿 [125KB pdfファイル]
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のホームページからダウンロード(無料)してください。
Adobe Acrobat Readerのダウンロード(外部リンク)