就業構造基本調査
就業構造基本調査とは
就業構造基本調査は、国民の就業及び不就業の状態を調査し、全国及び地域別の就業構造に関する基礎資料を得ることを目的としています。
調査対象
国勢調査調査区のうち、総務大臣が指定する調査区について、総務大臣の定める方法により市区町村長が選定した抽出単位に居住する15歳以上の世帯員
調査期日
10月1日(調査周期:5年)
調査方法
都道府県知事が任命した統計調査員が各調査対象世帯を直接訪問し、調査書類を配布します。
調査票の提出は、インターネットによるオンライン回答、郵送、統計調査員への直接提出のいずれかで行います。
参考
登録日: / 更新日: