水道水の水質検査の結果について
水道水の水質検査の結果について
このページでは、「吉川市水道事業水質検査計画」に基づいて実施した、
- 水質基準に関する省令で定められた項目(外部リンク)や放射性物質等を検査する「定期水質検査」
- 水質異常時や、検査が必要な場合に行う「臨時水質検査」
の結果について、掲載しています。
また、各給水区域の特性や、利用者の方々のご意見等を踏まえ、自己水源原水(井戸からくみあげている水)の、放射性物質(年2回)や、ダイオキシン類(年1回)に関する検査も行っています。
定期水質検査の結果について
令和4年度における水質検査の結果について、お知らせします。
※令和5年7月より上内川地区の採水箇所が上金杉集会所から松高集会所(吉川市大字上内川212-5)へ変更となりました。
令和5年8月
令和5年度水質検査結果集計表(8月).pdf [ 472 KB pdfファイル]異常は検出されませんでした。
令和5年7月
令和5年度水検査結果集計表(7月).pdf [ 472 KB pdfファイル]異常は検出されませんでした。
令和5年6月
令和5年度水質検査結果集計表(6月).pdf [ 1288 KB pdfファイル]異常は検出されませんでした。
令和5年5月
令和5年度水質検査結果集計表(5月) [ 733 KB pdfファイル]異常は検出されませんでした。
令和5年4月
令和5年度水質検査結果集計表(4月) [ 475 KB pdfファイル]異常は検出されませんでした。
水質検査項目についての解説
水道水には、目に見えない様々な物質が含まれています。それらの物質の明確な基準を定めたものが「水質基準」になります。
水質基準項目とは、水道法第4条の「水質基準に関する省令」によって定められている基準です。日本の水道水は水質基準に適合するものでなければならず、水道法によって検査が義務付けられています。
以下は水質検査項目についての解説になります。水質検査結果と併せてご覧ください。
水質基準項目についての解説 [ 393 KB pdfファイル]
埼玉県営水道から購入している水道水の水質検査結果について
吉川市の水道水の約95パーセントは、埼玉県営水道(埼玉県企業局)から購入しています。
吉川市には、埼玉県企業局の庄和浄水場と新三郷浄水場の2つの浄水場から水道水が送られてきていますが、その水道水についても検査を行っています。
検査は、埼玉県で行っており、埼玉県のホームページに、検査結果が掲載されています。
(吉川市に到着する埼玉県営水道の水質は、22番をクリック)
埼玉県ホームページ「水質検査結果」(企業局水質管理センター:外部リンク)
過去の検査結果について
- 令和4年度水質検査結果集計表[ 7260 KB pdfファイル]
委託機関:(株)総合環境分析
- 令和3年度水質検査結果集計表 [ 5824 KB pdfファイル]
委託機関:(株)総合環境分析
- 令和2年度水質検査結果集計表 [ 297 KB pdfファイル]
委託機関:(株)総合環境分析
- 令和元年度水質検査結果集計表 [ 274 KB pdfファイル]
委託機関:(株)総合環境分析
- 平成30年度水質検査結果集計表 [ 272 KB pdfファイル]
委託機関:(株)総合環境分析
- 平成29年度水質検査結果集計表 [ 3606 KB pdfファイル]
委託機関:(株)ビー・エム・エル
- 平成28年度水質検査検査結果 [279KB pdfファイル]
委託機関:(株)ビー・エム・エル
- 平成27年度水質検査検査結果 [279KB pdfファイル]
委託機関:内藤環境管理(株)
- 平成26年度水質検査検査結果 [722KB pdfファイル]
委託機関:(株)江東微生物研究所
PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READERが必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)