お金を要求する電話やメールにご注意ください!!

「私は大丈夫」は、禁物です。詐欺は、様々な手口で現れます。

その手口を知っておくことで、防ぐことができます。

子どもや孫、役所、警察、金融機関の職員などをかたって、電話やメールが突然来た時のために、対処方法も知っておきましょう。

「キャッシュカードを預かります」は詐欺!

  • 警察や金融機関が電話で暗証番号を聞くことはありません。
  • 金融機関の店舗以外でキャッシュカードを預かることもありません。
  • 見ず知らずの人にキャッシュカードや通帳・印鑑を預けてはいけません。

「還付金の手続きをしてください」は詐欺!

  • 「還付金」をATMで返還することは絶対にありません。
  • 公的機関が電話でATMを操作させることは絶対にありません。

「あなたの個人情報が漏れているので、削除してあげます」は詐欺!

  • 公的機関が「個人情報を削除してあげる」などと電話することは絶対にありません。

「未納料金があります」は、架空請求の場合があります

  • 相手に連絡をすると、連絡先を知られて、さらにしつこくお金を要求されます。
  • 一度でもお金を支払ってしまうと、さまざまな名目で次々とお金の要求がきます。
事例
  • 情報サイトの利用料金が未納。
  • 無料期間終了したが、退会手続きが取られていない。
  • 今日中に連絡がないと裁判の手続きを開始する。
  • 自宅・会社までお金を取りに行く。

「プリペイドカードを買って、IDを教えて」も詐欺

  • 電子マネー(プリペイドカード)を購入し、ID(カード番号)を教えることは、相手にお金を渡すのと同じことです。

この電話、あやしいかも・・・と思ったら

  1. あわてず、落ち着いて。
  2. 念のため相手の身分や名前などを確認し、いったん電話を切る。
  3. 相手から聞いた連絡先ではなく、自分が知っている本人の電話番号、または自分で調べた関係機関の代表電話番号にかけて事実確認する。
  4. 家族・親族・信頼できる知人に相談する。
  5. 警察や消費生活センターに相談する。

絶対にお金を振り込んだり、手渡したり、送ったりしてはいけません! お金の用意をする前に相談をしましょう!

日頃の備えとして

  • 電話に「録音機を付ける」「留守電の設定をする」
    詐欺(サギ)は自分の声が残るのを嫌うため、録音や留守電が効果的です。
  • 家族や身近な人と普段から会話をする。近況把握や地域での声かけが、異変に気づくキッカケになることもあります。
  • 一人で悩まず、何かあればどんなことでも下記の相談先に電話してください。

恥ずかしいことだからと一人で悩んで判断せずに、お金を要求する話をされたら、すぐに身の周りの人や消費生活相談窓口までご相談ください。

相談先

吉川市消費生活センター(商工課) 
 開設日:月曜日、火曜日、木曜日、金曜日(祝日、年末年始を除く)
 時間:午前10時から午後4時(正午から午後1時を除く、受付は午後3時まで)
 電話:048-982-9697
吉川警察署   
 電話:048-958-0110

参考情報

吉川市消費生活センターにご相談ください!