吉川市では、毎年、認知症への正しい理解を深めるために認知症イベントを開催しています

医師による講演や医療専門職による健康・体力測定、個別相談などを行います。

日時

10月26日(日曜日)午後1時から午後4時(受付開始は午後0時30分から)

場所

吉川市中央公民館(吉川市大字保577番地)

駐車場には限りがあります。ご来場の際は可能な限り公共交通機関をご利用ください。

定員・申込

300名(入場無料、申込不要)

内容

講演と認知症お役立ちブース

講演(午後1時から2時35分)

「こころの健康で未来を育む、認知症に負けない力 ~認知症とうつ病、フレイルとの関係~」

講師:医療法人社団心明会 中村病院 理事長・院長 中村 徹氏

講演前後に「認知症予防体操、フレイルミニ講座、認知症お役立ちブースの紹介」に関する時間があります。

認知症お役立ちブース(午後2時35分から4時)
  • 薬剤師による血管年齢・脳年齢・体組成チェック、薬の相談
  • 理学療法士による体力チェック
  • 栄養士による個別相談
  • 地域包括支援センター職員による個別相談
  • 吉川市立図書館による認知症に関する図書の展示と貸出

その他

  • 天候などにより中止となる場合は、こちらのページでお知らせします。
  • 講演中はお役立ちブースでの体験・相談はできません。
  • お役立ちブースの体験・相談希望の方が多い場合、入場を制限させていただくことがあります。
  • 当日、図書利用カードを作成したい方は、本人確認書類をご持参ください。

認知症イベントチラシ

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(アドビ アクロバットリーダー)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のホームページからダウンロード(無料)してください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロード(外部リンク)