「市民の声」にいただいたご意見と、それに対する市の回答をご紹介します。

職員の対応について(令和5年3月30日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

今日マイナンバーの貰いに行きました、途中途中すぐ出来ますのでと言われるたび何分も待たされました。すぐできなければすぐ出来ると言わなければいいのに。窓口の方は凄く丁寧に対応してくれましたが順番で立っている方の対応がすごく不快でした。本当に名前聞いとけば良かったと思う程でした。沢山税金払ってるんだから何とかして下さい!

回答内容

ご意見ありがとうございます。
混雑時に長い時間お待たせしてしまい、大変不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
職員の接遇につきましては、お客様をお待たせするなどご迷惑をかけた際に、適切な声かけや対応ができるよう研修等を通じて指導してまいります。
今後も、窓口のご案内が適時適切に行えるよう職員に対して周知徹底するとともに、来庁者の方々に快適にご利用いただけるよう努めてまいります。

担当部署

市民課、電話、048-982-9692

 

野田橋と玉葉橋の交通渋滞について(令和5年3月27日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

野田橋と玉葉橋の渋滞はなんとかなりませんか?

回答内容

ご意見ありがとうございます。
ご要望をいただきました野田橋と玉葉橋につきましては、市といたしましても、慢性的な交通渋滞が発生している箇所であると認識しているところでございます。
野田橋につきましては、都市計画道路浦和野田線の整備促進や、橋の4車線化に向けて、近隣市町で構成している建設促進期成同盟会におきまして、整備主体の埼玉県と千葉県へ要望活動を行っております。今後につきましても早期完成に向けて、引き続き要望活動に取り組んでまいります。
また、玉葉橋につきましては、現在、国が整備を進めている河川防災ステーション事業において、県道三郷松伏線の付け替え工事を行い、新たな交差点が整備され、新たな交差点では、左折して松伏方面へ向かうルートが整備されることから、渋滞の解消が期待されるものと伺っております。
いずれも市の事業ではございませんが、慢性的な交通渋滞解消に向けて、国や県と協力してまいりたいと考えておりますので、ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。

担当部署

道路公園課、電話、048-982-9814

 

ホームレスの方への対応について(令和5年3月23日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

この声にも何度か要望が出されていますが、吉川駅周辺をウロウロされているホームレスのような方がいます。昔からですが、アパート等のゴミ箱の蓋を開け、ゴミ袋に穴を開け、散らかしたり、注意をしたら尿をされたこともありました。ゴミの蓋も開けていくので、雨が入ったりします。様々な対策をしましたが、朝早く毎日のように来て、アパートからも苦情もあり、本当に困っています。吉川市に住居のある方のようですので、対応をお願いいたします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
吉川市では、定期的に市内を巡回し、ホームレスの方に最近の生活状況や体調等を伺ったうえで、今後の生活場所など生活全般の相談を行い、人権に配慮しながら生活保護等利用可能な支援を案内しているところでございます。しかしながら、一人一人に価値観や思いがあり、ホームレスの生活を継続されている方がいるのも実態でございます。当市としましては、引き続き定期巡回を実施してまいります。ご理解くださいますようお願い申し上げます。

担当部署

地域福祉課、電話、048-982-9548

 

吉川美南駅前の自転車通行ルールについて(令和5年3月15日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

吉川美南駅前の自転車通行ルールについてです。同様の意見が5年前(平成30年)に掲載されておりますが、5年も経つのにまったく改善されておりません。自転車を押して歩いている人は見たことはないし、指導をしている市の職員あるいは警察官を見たこともありません。私は自転車に乗りませんが、実際あそこで自転車を押して歩こうと思いますか?そんな奇特な方は誰も居ないでしょう。建前論ではなく現実的にどうすれば良いかを考えて下さい。まったく意味の無い「自転車は走行できません」の立て看板はとっとと廃止して、通常の歩道の様に歩行者優先で自転車を走行可能にするのが現実的と思います。それでも道路交通法を建前に自転車は押して歩くように言うならば、キップを切るぐらい徹底的に取り締まりを強化して、自転車は走行しない様にするべきではないでしょうか。あの場所を歩く度に、走行している自転車と立て看板を見るのが虚しいです。中原市長はよくあの場所に立たれておりますよね。是非対応をお願いします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
吉川美南駅前の歩道につきましては、原則、自転車での走行は出来ないことから、看板の設置や啓発チラシの配布などによる啓発を行っているところでございます。
しかしながら、その効果が表われていないのが現状であり、市といたしましても、実状に合った対応を図る必要があると考えており、吉川美南駅西口交差点から吉川美南駅西口自転車駐車場までの区間について、現在、吉川警察に相談し、対応を検討しているところでございます。
今後におきましても、吉川警察など関係機関と連携を図りながら、安全な交通環境の確保に努めてまいりますので、ご理解いただきますようお願いします。

担当部署

危機管理課、電話、048-940-1072

 

子育て支援センター、公園の遊具ついて(令和5年3月14日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

今2歳と1歳の子どもを育てている中で、もっとこうなれば子育てしやすいのにな、と思うことがいくつかあり、改善いただければとても助かると思い投稿させていただきました。一つ目が、子育てセンターの時間についてです。午後13時から15時までですが、その時間はちょうど子どもの昼寝と重なり行くことができません。我が家に限らず、センターを利用している未就園児の多くがそうだと思います。午後の時間を13時から16時半、または14時から16時半にすれば昼寝後でも行くことができ、もっと利用しやすくなると思います。16時半が難しければ16時でも良いと思います。また利用人数も、そろそろ他市のように人数制限を解除していただきたいです。せっかく行ったのに入れないことが多々ありますし、確実に入るためには20.30分前から待機しなければならず、とても利用しにくいです。二つ目が公園の遊具についてです。どこの公園もブランコと滑り台のみの公園がほとんどで、もっと他の遊具があればたくさん遊ばせられるのに、、と思います。公園の数はこのままでも良いかと思うのですが、遊具を設置していただきたいです。また、吉川市吉川の児童公園の砂場がとても汚く、安心して遊ばせられません。他の公園のように整備していただきたいです。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
子育て支援センターにつきましては、市民交流センターおあしす内、美南小学校敷地内、吉川団地名店街内の3か所にあり、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、それぞれのセンターにおいて、利用組数や利用時間に制限を設けさせていただいておりました。
現在、感染状況や制限緩和の動向等を見極めながら、制限緩和の時期やセンターの利用時間、利用方法等を検討しており、皆様が安心して快適にお過ごしできるよう、対応してまいります。
公園の遊具につきましては、ブランコや、すべり台、スプリング遊具につきましては、人気が高く、設置している公園も多い状況でございますが、その他の遊具につきましても、沼辺公園におけるザイルクライミングや、関公園におけるアスレチック遊具、中曽根公園における子どもでも楽しめる健康遊具など、各公園で、多彩な遊具をお楽しみいただけます。
また、遊具に捉われない子どもたちの自由な遊びが、民間団体により定期的に開催されておりますので、各公園の遊具も含めて、ご興味がございましたら、是非足をお運びになり、お楽しみいただければと考えております。
砂場の管理につきましては、ゴミの放置などによる汚損が見られ、市といたしましても対応に苦慮しているところであり、広報などを通じてゴミの持ち帰りなどの啓発を行っているところでございます。また、衛生管理につきましては、定期的に抗菌砂の補充を行っており、吉川児童公園においては、今年度実施したところでございます。
今後につきましても、皆さまに快適にご利用いただけるよう、維持管理に努めてまいります。
なお、子育て支援センターや市役所子育て支援課で、市内の公園マップを掲載した「子育て応援ガイドブック」をお渡ししておりますので、お声がけいただければ幸いです。

担当部署

子育て支援課、電話、048-982-9529

道路公園課、電話、048-982-9901

 

小児科の医療体制ついて(令和5年3月13日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

子が高熱を出したため、いつも受診している吉川中央総合病院に問い合わせしたところ、「医師の対象に伴い、火曜日と土曜日午前中のみやっている」とのこと。うちの子はあまり熱を出さないためまさか地域一番の総合病院がそんなことになってるなんて、、、と受診難民になりました。通常だったらクリニックでも良いのですが、今回は熱の他にも症状があったため最低でもレントゲンとエコー設備があるところに受診したいと思っていました。埼葛クリニックは小児科としては良いのですが、かかりつけ医の同意書を説明もなく記入を求めてくるので信用なりません、でもそんなこと言っていられない状況ですね。吉川市は待機児童解消のために保育園も増設してくれました。これからも住み続けたいと思い吉川市に家を建てました。どうか設備の整った小児科の医療体制を吉川市でよろしくお願いします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
吉川中央総合病院におきましても小児科医の不足を課題と認識されており、確保に努めていると伺っております。改めて市から小児科医の確保による小児医療体制の充実に引き続き尽力いただけるよう要望してまいりますのでご理解くださいますようお願い申し上げます。
 なお、市では、診療時間外の小児医療体制の充実を図るため、平日の午後7時から9時30分まで吉川・松伏の診療当番医療機関において小児時間外診療を行っております。当番医療機関は市ホームページに掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

担当部署

健康増進課、電話、048-982-9803

 

環境センターへの粗大ごみ搬入ついて(令和5年3月10日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

環境センターへの粗大ゴミ搬入について、一昨年の4月より持ち込み制限がかかり、去年の9月には時間の短縮がありました。そして今度の4月には月に1度の日曜日の持ち込みも事前予約の必要があるとの説明を受けました。こちら利用者にとって不便が続くのは何故でしょうか?逆に市にとってのメリットは何になりますか?月に1度しか日曜日の搬入ができないことでさえ、不便に感じており、この度の変更に戸惑いを感じております。どこか平日での受付を辞め、毎週日曜日の受入でも良いのではないのかとすら感じておりました。よろしくお願いいたします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。環境センターの粗大ごみ直接搬入につきして、ご回答いたします。
直接搬入にかかる台数制限及び時間変更についてですが、近年における粗大ごみの直接搬入件数や処理能力をひっ迫するほどの搬入量の増加等により、環境センター場内及び周辺道路において交通渋滞を招いており、安全確保が困難な状態となっております。
このため令和3年4月から搬入回数の制限、続いて令和4年9月から搬入時間の変更、また令和5年4月から臨時搬入日を事前予約制とし、安全確保を最優先に搬入量や件数を抑制しているところでございます。
なお近隣市町と比較しても、吉川市の直接搬入の時間や条件は広いものとなっております。
また「平日の直接搬入日を減らして、毎週日曜日の直接搬入」につきましては、今後検討してまいります。

担当部署

環境センター、電話、048-983-2281

 

保第2公園の水飲み場について(令和5年3月1日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

保第二公園の水飲み場がいつも排水溝が詰まっているようで水浸しです。子供が手を洗えず困っていますし、水が溜まり不衛生なので改善していただきたいです。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
この度は、ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
保第二公園の水飲み水栓の排水マスにつきましては、職員による定期的な点検及び清掃を行っており、その際、排水管内の詰りによる排水不良を確認できたことから、業者による排水管の清掃を実施いたしました。

担当部署

道路公園課、電話、048-982-9901

 

車椅子の方からの要望およびアクアパークの設備について(令和5年2月24日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

1.車椅子の方からの要望

2.アクアパークの水切り等について

  1. 知人に車椅子の方が居て、先日要望を聞く機会があり箇条書きにします。
    (1)市内の道のガタつき、段差を何とかできないか(2)市バスの検討はどうか
    (1)は、市内を順繰りに調査して少しずつでも段差解消を考えて頂きたいです。市内で何箇所か障害者施設があるのでその周辺から調査したり、利用者にアンケートを取り場所の有先順位を立てるのも一方法かと思います。
    (2)も障害のある方の御要望を聞き、路線・時間など企画できるなら一番良いのかと思いつきですが考えます。
  2. アクアパークの水切り用具・電灯・バスケットゴール・障害者用駐車場・公衆WC
    (1)水切り用具:アクアパークは、スケボー公園でもあるので危険回避のため降雨後の水切りは大変重要です。用具は数としては数本あるのですが、消耗品のためゴムがすり減ってほぼ使えない状態です。利用者さんやシルバー人材センターの当番の方がナットをゆるめてゴムを引き出し、自主的にやっているようですが、限界があります。水切りが不充分でケガ人が出てからでは遅いので早急に買い替えて頂けないか。予算がないのは承知していますが、半年以上放置し利用者他シルバーの方の自主的な努力(自腹でナットを買い替える)に寄りかかるのではなく、改善していただきたいものです。
    (2)電灯:夜、危険なので切れている物は早急に交換を!
    (3)バスケットゴール:なぜかすぐ切れる。丈夫なものに変えるべきか、皆さんお困りでは?
    (4)障害者用自家用車駐車場:以前はポールが置いてあり、つながあったと記憶していますが、最近は健常者の方が2~3台、または1台駐車しているのを見かけます。シルバーの方が一応お話していると聞いていますが、それも大変なことです。以前のようにポールかひもかが必要に思うのですが、いかがですか?
    (5)WC:これはアクアパークだけの問題ではなく、やはり利用者のことを考えると様式に少しずつ替えるか、和式、洋式を併設するかが今後必要ではないかと考えます。

吉川市はベッドタウンとして今後も人口増加が見込まれますし、健全財政であるとお聞きしています。是非、必要な所に必要な手立てをお願いしたい。住み良い街にしていきたい、一市民からの意見ですが、よろしく御検討下さい。

回答内容

ご意見ありがとうございます。

  • 市内道路のガタつき、段差などの補修につきましては、市内全域から多数のご要望をいただいており、早期の対応が難しい状況でございますが、安全性や緊急性などを踏まえて、順次、対応させていただいております。車椅子利用者をはじめ、道路を利用する皆様にとって安全に通行できるよう、いただいたご意見を踏まえ、引き続き対応に努めてまいりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。
  • アクアパークの水切り作業につきましては、シルバー人材センターに業務委託を行っているほか、利用者の皆様にもご協力をいただいているところでございます。水切り用のレーキの替えゴムにつきましては、適宜交換を行っているところでございます。なお、大型レーキの替えゴムについては、納品に時間を要しておりましたが、先日交換をさせていただきました。
  • 照明の修繕につきましては、先日、通路脇の足元照明灯の修繕を行ったところですが、園内を照らす照明灯は灯具の納品に相当な期間を要するため、修繕には、もうしばらくお時間をいただきますようお願いいたします。
  • バスケットボールのゴールネットにつきましては、日頃から多くの方にご利用をいただいているため劣化も早く、年に数回の交換を行っております。金属製で強度の高い製品などもございますが、ボールを痛めやすいなどのデメリットもあることから、今後も最適な製品の調査を行ってまいります。
  • 駐車場につきましては、閉め切りにより、福祉車両であっても駐車ができない状況であったことから、福祉車両の利用のため開放いたしました。一般車両が駐車するマナー違反もみられますが、現在、当該公園を利用するための駐車場の整備工事を行っておりますので、工事完了まで、もうしばらくお時間をいただきますようお願いいたします。
  • トイレにつきましては、多目的トイレの便器は洋式となっており、どなたでもご利用いただくことができます。
  • 市バスにつきましては、当市では、以前に市民バスを運行しておりましたが、利用者が少なかったことや財政運営の見直しにより、平成18年3月をもって廃止とした経緯がございます。市民バスの廃止以降、市街化調整区域内の路線バス運行に対する補助を行うなど、必要な公的支援を行うことにより、市内バス路線の確保に努めています。
    このことから、現時点で市バスを運行する計画はございませんが、引き続き、市民の移動ニーズの把握に努めながら民間路線バス事業者と協議を行い、障がいのある方なども快適に利用できる、路線バスをはじめとした市内公共交通の利便性の向上に努めてまいります。

担当部署

政策室、電話、048-982-9445

道路公園課、電話、048-982-9901

 

シニア活動センターぱれっとの卓球台について(令和5年2月24日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

パレットの卓球台について
私達はパレットで卓球を楽しんでいます。現在8団体(1団体8人~10人)が利用しています。ホールも清潔で職員の方も親切でありがたいのですが、卓球台がかなりいたみがひどく角はささくれていて指をけがされた方もいたそうです。(今は応急的にカーバーをつけて下さいました。)
一度、見ていただき、できれば体育館など余裕があれば交換してもらえればと思います。よろしくお願いします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
老人福祉センターの卓球台につきましては、全側面にやすりがけを行うとともに、4つ角をカバーで覆うことで安全確保を図ってまいりました。ご指摘を受けて改めて確認しましたところ、劣化部分が見受けられるものの、さらに全側面をテープで覆うことにより、木材のささくれによる負傷を防げると判断いたしました。
今後、一層の老朽化が進み、機能や安全の確保が難しくなった場合、改めて指定管理者と相談の上、新品の購入を検討する必要があると考えますが、現時点におきましては、貴重な備品を有効活用するため、補修によって対応したいと考えております。ご理解くださいますよう、お願いいたします。

担当部署

長寿支援課、電話、048-982-5118

 

学校給食及び水について(令和5年2月22日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

食の安全について提案します。学校給食についてです。最近、騒がれてきているようですが、昆虫食(コウロギ粉)などがあるようです。それだけではなく、他の虫などもあるとか。そして昆虫食を学校給食に入れる動きがあるなど言われているようです。お願いです。吉川市は絶対にそんなことはしないでください。子供たちに昆虫食などを食べさせないようにしてください。ただでさえ、今の食べ物は添加物だらけのものが多い世の中です。しかも今は戦争などの影響もあり食糧難でもあり、良いものは高くて買えないほどになってきている時代です。子どもたちには、吉川市で取れた野菜や有機野菜など安心、安全なものを学校給食として出してあげてください。子どもたちの健康を守ってあげてください。そして食だけではなく、水も守ってください。今はなんでも民間企業へ変えようとすることを国はしようとしています。吉川の水は吉川市で守ってください。吉川市民がみんな安心して水が飲めるように守ってください。吉川市民の健康を守ってください。宜しくお願いします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
1点目の学校給食につきましては、昨年、食料危機や環境保全の観点から、徳島県の高校において食用コオロギの粉末を利用した学校給食を生徒発案により試験導入したとの報道がありました。
当市の学校給食では「学校給食衛生基準」に基づき、過度に加工したものは避け、鮮度の良い衛生的な食材を選定しています。また、食物アレルギーの事故を防ぐため、家庭で日常的に購入し食せるものを優先して選ぶことから、昆虫を食材として提供する考えはございません。
今後も当市の学校給食におきましては、地域で採れた新鮮な地場産物を積極的に使用するとともに、引き続き子どもたちに安心・安全で美味しい給食を提供してまいります。
2点目の吉川の水を守ることにつきましては、全国的に水道事業の経営環境が厳しさを増す状況の中で、将来にわたり健全に事業を継続していくためには、民間のノウハウを活用し経営の効率化に努めることが重要であると認識しているところでございます。
当市水道事業におきましても、水道施設の運転監視や検針・水道料金徴収などについて業務委託を導入し、民間事業者と連携しながら経営の効率化に努めておりますが、運営権を民間に委ねる方式を導入する考えはございません。

担当部署

教育総務課(学校給食センター)、電話、048-940-0790

 

中央緑地の広場での騒音などについて(令和5年2月20日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

お世話になっております。調整池にあるスポーツ広場についての要望です。スポーツ広場の向かいに住んでいる者ですが、今回で3度目のご連絡になります。毎度お手数をおかけし申し訳ないのですが、騒音と環境についての相談をさせて下さい。騒音については、大声、叫び声の対応は難しいとのことだったのですが、注意喚起を誰もが明確な形でわかるようにお願いします。また、ボールがポストに当たる音、加えてボールを階段の壁に当てる音についても対応をお願いしたいです。衝撃を吸収する素材の設置、防音対策をお願いします。スケートボードについても以前の看板には禁止と書かれていましたが、現在は毎週行われています。スケートボードの音についても対応して頂きたいです。環境については、ゴミの投棄、柵の破壊、設置して頂いた看板の破壊です。若者の無法地帯のように感じます。私自身、騒いでいる子に対してこれまでに何度も直接声をかけさせてもらっています。看板を設置して頂き、このように書いているからと話が出来ましたが、現在その看板も壊されています。冬休み終わり頃のお菓子の袋やペットボトルのゴミの量は異常でした。木の柵はなぎ倒されたまま現在も放置されています。このスポーツ広場の適切な管理、ルール作り、マナーの改善、環境の改善を是非よろしくお願い致します。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
大声などに起因する騒音につきましては、多目的コートへの出入口となるいくつかの箇所にポスターを設置し、周辺にお住まいの方の迷惑になっている旨を周知しておりますが、設置したうちの1箇所が破損していることから、再度設置し、引き続き周知を続けてまいります。
ボールなどに起因する騒音につきましては、当該施設は調整池内にあるため、緩衝材などの設置については維持管理の面なども踏まえると対応は難しい状況でございますが、できる限り周辺にお住まいの方の迷惑にならない対策を検討してまいります。
スケートボードの利用につきましては、市内ではアクアパーク以外でのご利用はお控えいただいているところであり、今後もポスターなどにより周知してまいります。
利用者によるゴミの投棄などの迷惑行為につきましては、市でも対応に苦慮しているところであり、今後も定期的な見回りや、設備の補修などを行うほか、広報などを通じて利用マナーの向上について啓発を続けてまいります。なお、夜間における未成年者の集まりなどにつきましては、必要に応じて吉川警察署とも連携し、対応に努めてまいります。

担当部署

道路公園課、電話、048-982-9901

 

休日の保育施設の開所について(令和5年2月15日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

子育て世帯に優しい吉川市へ
父・母が休みの日でも保育園へ通わせて欲しいです。親にも休みは必要です。子どもも登園したがっています。吉川市は子育て世帯に優しくありません。お金をばらまくことだけが支援ではありません。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
保育所は仕事などでご家庭での保育が難しいお子様を保護者に代わって保育する場所となっておりますので、原則、認定を受けた保育を必要とする事由に該当する日及び時間のみの利用となります。
ご家庭により様々な事情があることと承知しておりますが、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

担当部署

学校教育課、電話、048-982-9528

 

小学生の集団下校について(令和5年2月13日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

小学生の集団登校についての意見です。私が通勤する際にあう被害なのですが、美南1丁目の交差点から消防署の横を通って美南小学校へ向かうものと思われる小学生が幅広な歩道を埋め尽くして登校しています。反対側から私が歩いてきても道を開ける等されず困っています。そもそも班単位で列になって登校する、というのはもはや古い常識なのでしょうか。御市がどのように教育されているか開示して頂けませんでしょうか。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
美南小学校の児童のマナー違反により、●●様の通勤にご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
学校では他の通行者の迷惑にならないよう登校班の1列で登校するように児童へ指導をしております。学校には●●様からいただいた情報をすぐに伝えました。そして、現状を確認し、登校の仕方について改めて児童へ指導するように依頼をいたしました。
他の通行者や近隣住民の方も同じように感じていらっしゃるのではないかと思われます。●●様をはじめ、他の通行者に御迷惑をおかけしないよう、教育委員会でも現場を確認し、児童の登校マナーを徹底してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 吉川市教育委員会

担当部署

学校教育課、電話、048-984-3564

 

一之橋交差点での信号無視について(令和5年2月13日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

どちらの課に連絡したら良いか分からず、こちらからメールしました。あまりにも信号無視の多い交差点があり非常に危険なのでメールさせていただきました。場所は「一之橋」です。車で三郷方面からこの「一之橋」を吉川郵便局方面に左折するとすぐに時差式の信号がありますが、この信号を全く見ていないのか歩行者側の信号が青でも速度を落とさずに平然と突き進んで信号無視をする車が多すぎて、本当に危険すぎます。昨日は幼稚園帰りの息子を抱っこして青信号を渡っていたら、やはり曲がって来た車が信号無視をして目の前を通り過ぎて行きました。あと数秒、私たちが横断歩道の前を歩いていたら完全に轢かれてました。とっても怖い思いをしました。曲がってすぐの信号が、まさか赤信号になってるとは思わないのか、ここの信号をきちんと見て止まってる車を見る方が少ないです。それほど、信号無視をする車が多いのです。ここが危険な交差点だと分かっている歩行者は赤信号を無視しそうになる運転手にジェスチャーで「赤だろ!」みたいなサインを送ってますし、とにかく怖い思いをしてる歩行者はたくさんいると思います。電柱に等身大の警察官のシールを貼るなど、早急に何か対策をしていただきたいです。事故が起こるのも時間の問題だと思ってます。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
ご指摘の交差点につきましては、二つの交差点が連続する複雑な交差点となっており、本来であれば、一之橋の交差点を越谷方面に渡った先にある信号機に従わなければならないところ、運転者が一つの交差点であると誤った認識で交差点を通行していることが、信号無視をしている状況になっている原因であると考えられます。
この状況について警察に相談したところ、横断歩道の手前の信号機に従うよう運転者に向けて信号機の再確認を促す内容の啓発看板を設置することが効果的であるとの指導がありましたので、県道を管理する越谷県土整備事務所に対し、啓発看板の設置について早期に対応してもらえるよう要望してまいります。

担当部署

危機管理課、電話、048-940-1072

 

けやき通り横断歩道付近への照明灯の設置について(令和5年2月8日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

駅南側のけやき通りで、ジョナサン前の横断歩道のところが、夜間暗い様に思い、意見を申し上げます。夜間に自動車で通過すると、暗くて横断者の居ることが認識しづらく、気付いたときには停車が難しい状態で停車出来なった事が何度かありました。押しボタン信号や横断者に居るときに反応する照明灯などの設置して頂けますと横断者やドライバーに安全で安心かと思います。ご検討頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
ご指摘の場所につきましては、けやき通りを挟んでジョナサンの向かい側に照明灯がありますが、現在、球が切れているため、修繕を発注しているところでございます。
また、横断歩道が暗いという点につきましては、横断歩道の上部にある標識を照明灯が付いたものに変更してもらうよう警察に要望してまいります。

担当部署

危機管理課、電話、048-940-1072

 

介護保険支払い証明発行時期について(令和5年2月6日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

介護保険支払い証明発行時期についての要望です。証明発行時期を対象年度内(12月以前)の発行可能なシステムに改善来ませんでしょうか。翌年発行ですと確定申告の必要があります。年度内で発行して頂ければ年末調整で処理できます。ご検討の程よろしくお願い致します。現在、66才、会社員です。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
介護保険料の支払済額を確認できる「所得申告参考資料」につきましては、対象年分の介護保険料(1月から12月)の支払総額を確認した上で、翌年の1月末に送付しているものでございますので、年末調整の資料としてご利用が可能な時期(12月上旬)に発行することは難しいところでございます。
年末調整は、12月上旬の時点で必要資料を提出し所得税の精算を行う仕組みであるため、生命保険料控除や地震保険料控除と同様に、社会保険料控除(健康保険料や介護保険料等)につきましても、その年の支払見込額で所得税の精算を行うことが可能となっております。(支払見込額と支払総額に相違がある場合は確定申告で精算が必要となります。)
介護保険料を年末調整で加えるには、介護保険料の領収書や口座振替が確認できる通帳等を年末調整の資料としてご提出いただければ可能であると考えますが、念のため勤務先にご確認いただければと思います。
なお、事前に年末調整に加えることができる介護保険料の支払額を確認されたい場合は、個別に資料を発行することも可能でございますので、吉川市長寿支援課までお問い合わせをいただければと思います。
【お問合せ先】
長寿支援課 介護給付係 電話 048-982-5119(直通)

担当部署

長寿支援課、電話、048-982-5119

 

市ホームページの民生児童委員名簿の更新について(令和5年2月6日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

民生児童委員の任期は3年で、昨年12月1日より新体制になりました。委員の任務は住民への支援、地域福祉への協力という大変な仕事を担当されています。我々の福祉に関する個別相談にも乗っていただく等お世話になっております。市のホームページでは本日2月5日でも民生児童委員の名簿は更新されていません。先日、協議会だよりが配布されましたが、市のホームページにある地域福祉情報とて、速やかに新名簿を掲載すべきではないでしょうか。

回答内容

ご意見ありがとうございます。はじめに、市ホームページの情報更新がされておらず、ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。民生委員・児童委員は昨年一斉改選を実施し、12月1日より新体制での活動を開始しております。ご指摘を受けました市ホームページ掲載の民生委員・児童委員名簿などの情報を速やかに更新しました。今後は情報更新に留意してまいります。

担当部署

地域福祉課、電話、048-982-9548

 

美南地区での歩きたばこについて(令和5年2月3日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

美南地域に住んでいます。駅からK'sを経由して中曽根公園の方に向かう一本道が生活道路です。子どもが多数通る道ではありますが歩きタバコをしている人が多々見受けられます。私人による注意はトラブルの原因かと思いますが、そろそろ限界です。警察による取り締まりは畑違いかと思いましたのでこちらに連絡させていただきました。行政による取り締まりを強化してください。15年以上美南地域に住んでいますが行政による取り締まりは一度も見たことがありません。そちらの役所の中では危機感が皆無かと思いますが、どうかご検討ください。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
望まない受動喫煙を防止するため、法令改正により多数の方が利用する屋内施設が原則禁煙となるなど、制度における取組が進められております。
一方、屋外につきましては取り締まりの根拠となる法令の制限がないことから、市が特定の区域を禁煙区域に設定するなど独自の規制を求めるご意見をいただいておりますが、禁煙区域の隣接場所における集中的な喫煙の発生や規制場所以外におけるマナーの悪化などの弊害が発生する恐れがあるため実施を見送りました。併せて、都内の一部地域で実施されている市内全域の路上喫煙禁止についても広範囲において商業施設が立ち並ぶ都内の中心部とは状況が異なることから難しいと考えております。
一部の心無い方のマナー違反により御迷惑をおかけしておりますが、これまで社会全体の取組みによるマナー意識の向上により、タバコのポイ捨てや歩きタバコなどは減少してきたと認識しておりますことから、ご意見を踏まえ、広報よしかわや市ホームページなどを活用し、更に強くマナー向上のメッセージを発してまいりますので御理解くださいますようお願いいたします。

担当部署

健康増進課、電話、048-982-9803

 

永田公園東バス停付近の道路照明の不点灯について(令和5年2月3日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

永田公園東バス停付近の道路照明の不点灯について(再投稿)昨年6月20日頃、永田公園東バス停そばの丁字路の道路照明の不点灯について投稿させていただき、市の回答は「特殊な灯具ですでに製造されてないので市内で照明灯の更新をした際に発生した灯具を再使用する」とのことでした。しかしながら半年も経ってるのに未だに改善されていません。4灯のうち2灯は常に不点灯でかなり暗いです。たまに3灯または4灯全部が消えていることもあり横断歩道もあるのにとても危険です。事故が起きる前に早急に改善していただくようお願いします。特殊な柱と灯具とのことですが、一般的な照明柱と灯具で構いません。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
ご指摘いただきました、永田公園東バス停そばのT字路の道路照明灯球切れの箇所につきましては、2月5日(日曜日)に修繕が完了いたしました。修繕に大変長らくお時間をいただき申し訳ありませんでした。
また、不点灯のときがある箇所につきましては、現在原因を確認中でございます。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。もうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

担当部署

道路公園課、電話、048-982-9814

 

保育料の無償化、保育士の処遇改善について(令和5年2月2日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

2歳の娘がおり、保育施設を利用させて頂いています。いつもありがとうございます。保育に関して要望致します。他の市町村で実施されているところもありますが、0歳から2歳の保育無償化、2人目以降の保育無償化、保育を担ってくださる保育士の皆様の待遇改善(主に賃金)等を是非実施していただきたいです。市民としましては、少子化が加速する中で、0歳から2歳の無償化、2人目以降の無償化を実現して頂けるならばもう1人頑張りたいと思う方が私も含め多数いらっしゃるかと思います。是非早急なご判断をして頂きたいです。よろしくお願い致します。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
当市の0歳から2歳までの保育料につきましては、世帯の市区町村民税額及び保育必要量に応じて決定しております。さらに、0歳から2歳までの第2子の保育料につきましては、住民税非課税世帯には全額助成、年収360万円未満の世帯と、年収360万円以上の世帯で第1子が未就学で保育所などに通っている場合には半額助成、第3子以降は原則無料とするなど、条例に基づきまして所得やお子さんの人数に応じた支援を実施しております。一方、子育て支援策や少子化対策として一部の自治体におきましてご指摘のような支援を打ち出しているところがあることは承知しておりますが、現時点におきましては0歳から2歳の保育無償化や第2子の保育無償化までは考えていないところでございます。
次に、保育士の処遇改善につきましては、当市においても令和4年2月分から賃金に関する処遇改善を行っているほか、保育士宿舎借上げ支援事業や奨学金返済支援事業などの助成を行うことで、市内の認可保育所で働く保育士に対しての支援を行っているところでございます。
市ではこの10年余りの間に17の保育施設の整備を進めるとともに、発達が気になる児童に対する保育士等の加配支援など、保育の量の確保と質の向上に大きな予算を投じてまいりました。子どもたちの未来のために引き続き質の高い保育サービスを提供してまいりますのでご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

担当部署

保育幼稚園課、電話、048-982-9528

 

吉川駅北口ロータリーの道路標示について(令和5年1月31日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

吉川北口ロータリーのこの部分の直進、右折の道路に書いてある白線がうすくなっており、慣れない人が、急に進路が分からず、交差点内で車線変更して危いので、白線(矢印)を濃くして欲しいです。切実。おねがいします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
ご要望の箇所につきましては、車両通行帯の規制となることから、管轄しております吉川警察署へ補修について要望させていただいたところ、利用者が多いことなども踏まえて対応を検討するとの回答をいただいております。
今後につきましても、吉川警察署などの関係機関と連携を図りながら、安全な道路環境の整備等に努めてまいります。

担当部署

道路公園課、電話、048-982-9814

 

公園の遊具の修理などについて(令和5年1月30日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

少年時代 吉川町時代から住み、今では妻と子と吉川に住んでおります。子育てにおいて、公園は必要なものですそんな中、吉川市の公園にある遊具は壊れたまま1年経過している滑り台があったりとても子育てに手厚い街とは思えない節があります幼稚園でも話題になるほど遊具の修理、改修が進んでおらずぜひ、前向きにご検討ください子育てする親や子供にとって公園はいつも整備されていて欲しいものです3駅先の流山市の子育て市政が全国区になっていることを吉川も少なからず意識されて欲しく思います

回答内容

ご意見ありがとうございます。
市では、遊具をなるべく長く、安全にご利用いただくため、修繕に努めているところですが、修繕方法の検討や、部品の調達等には相当の期間を要することから、やむを得ず利用を中止しており、利用者の皆様には、大変ご不便をおかけしております。
市内の公園につきましては、これまでに高齢者の方にもご利用いただける健康遊具や、幼児用の遊具の設置など、幅広い世代の方にご活用いただけるよう整備を行ったほか、遊具の修繕などを進めているところでございます。今後につきましても、公園を快適にご利用いただけるよう、維持管理に努めてまいります。

担当部署

道路公園課、電話、048-982-9901

 

吉川橋の4車線化に関わる周知について(令和5年1月27日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

吉川橋の完全4車線化について
いつの予定ですか。告知してほしい。
関係者の方々のご努力でほぼ開通いたしました。明るいニュースです。
しかし、近所に実家のある息子さんが越谷に住んでいて、日曜日昼ごろ通ったら、かなり混んでいた。待望の開通でスイスイと通れると思ったのに、ガッカリしたと不満タラタラだったそうです。
原因は延命寺関係のことで遅れたのかと推定されます。前の市長なら地元出身だからうまく行ったかなと思われる。これは個人的意見なので。
ついてはこの4車線化を広報とか、橋のところに看板を出すとか如何ですか。ご検討を。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
ご要望の吉川交番前交差点から吉川橋までの区間につきましては、埼玉県が整備を進めていることから、越谷県土整備事務所に確認をした内容を以下のとおりご回答いたします。
なお、詳細につきましては、お手数ではございますが、越谷県土整備事務所道路施設担当(代表:048-964-5223)にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
【埼玉県回答】
吉川橋の渋滞については、ご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。埼玉県では、令和6年春の吉川橋全線4車線開通を目標に工事等を進めており、未整備区間におきましても、権利者による用地内の物件等の移転完了後、速やかに工事に着手していく予定です。今後、全線4車線の開通時期が具体的に決まり次第、市広報や看板、県ホームページ等でお知らせをさせていただきたいと考えておりますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

担当部署

道路公園課、電話、048-982-9814

 

市役所庁舎内の窓口表示について(令和5年1月26日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

課の名前が壁側に付いているので、通路に立った時、どこに何課があるのかわからない。
通路側にとびだした形にしてほしい。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
ご指摘の窓口表示につきましては、庁舎建設の際に来庁者のための「より良い表示」として形、表記内容、文字、色などを検討させていただいた経緯があります。その際、通路側にとびだした形の表示につきましても検討しましたが、表示が重なって見えづらかったことから現在の表示としております。
もし、訪問する課が分かりづらい際には正面玄関の総合案内やお近くの職員にお声がけいただければ、ご案内させていただきますのでご理解をお願いいたします。

担当部署

財政課、電話、048-982-5966

 

公用車での運転、及び道路標識の設置について(令和5年1月23日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

2023年1月20日夕刻頃、市内某所農道にて「吉川市」と書かれた軽バンがかなりスピードを出して走行していました。ナンバーはうる覚えですが「春日部 い 5184」の白い軽バンで男性の方1名で乗車しています。以前も別の車かとおもいますが、吉川市と記載された軽バンがかなりスピードを出していました。この通りは自転車や散歩の方の通りも少なくありませんので、十分に走行に注意していただき、且つ市民の模範となる行動を取るよう周知徹底お願いします。また、必要に応じて道路標識(一時停止や徐行、速度制限等)の設置もできたらとおもいますのでご検討ください。※細かな場所については個別にご連絡いただければお伝えします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
この度は、職員の運転により不快な思いをさせてしまい、深くお詫び申し上げます。ご意見を受け、当日の状況について事実確認を行い、該当職員には個別に指導を行いました。毎年庁内で交通安全講習会を開催し、交通法規の順守、安全運転の周知徹底を図っているところでございますが、改めて全庁に向け周知を行い、再発防止に努めてまいります。
一時停止や速度規制に係る標識の設置等については、吉川警察署に要望をしてまいります。
また、スピードを落として通行することを促す啓発看板については、要望されている道路に設置できるか検討してまいります。

担当部署

政策室、電話、048-982-9695

危機管理課、電話、048-982-1072

 

抗原検査キットの再配布について(令和5年1月19日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

コロナ検査のPCRキット(?)の再配布を!
前回は申請しそこないました。またはやってきているので、再配布があればうれしい。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の検査キットを再配布する予定はございませんが、無症状の方であれば、県で指定した薬局・ドラックストアで無料で検査を受けることができます。
詳細は、埼玉県ホームページをご覧ください。

担当部署

健康増進課、電話、048-982-9803

 

病院へのアクセス、粗大ごみの支払いについて(令和5年1月19日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

(1)まず、車は所有してません。大久保クリニック(婦人科で通院)は吉川駅からバスに乗り、帰りも最寄りのバス停で帰ります。しかし、バスの本数がありません。病院なのでバスを待つ時間が辛いです。大久保クリニックは受付でタクシーは自分で電話してくださいと言われます。行きの時間は分かりますが、診察はいつ終わるか分かりません。
仁クリニックも吉川駅からバスの本数がありません。帰りのバスの本数もありません。病人なのに吉川駅まで20分近く徒歩で帰りました。場所がとにかく不便です。吉川美南駅から徒歩10分以内で行ける大久保クリニック婦人科外来開設、仁クリニック移転を考えていただけないでしょうか?
(2)粗大ごみの支払いについて。吉川美南でも支払いができるようにしてほしい。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
まず、バスの本数についてですが、路線バスにつきましては、市民の皆様のご要望やまちづくりの方向性などをバス事業者に伝え、協議を行い、市民の皆様の交通利便性の向上に繋がるよう努めているところでございます。また、市内の一部の地域を運行するバス路線に対し、運行経費の補助を行うなど、バス路線の充実に努めているところでございますが、路線バスの運行本数やルートにつきましては、バス事業者が利用者や採算性を見込みながら決定し、運行しているところでございますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
次に吉川美南駅周辺への医療機関の設置・移転についてですが、かかりつけの医療機関が行きやすい場所にあることは誰もが望むことですが、既存の医療機関が多額の費用や手続きを要する開設や移転を実現することは、費用対効果などからも容易ではないと推察されます。
ご希望にお応えすることは難しいと考えますが、患者さんから吉川美南駅近くへの外来開設又は移転を希望するお声がありましたことを医療機関にお伝えしてまいります。
最後に、粗大ごみ戸別収集の処理手数料についてですが、現在のところ、指定金融機関、市役所及び各市民サービスセンターの窓口にてお支払い頂いております。新たな支払い方法などについては、今後研究してまいります。

担当部署

政策室、電話、048-982-9445

健康増進課、電話、048-982-9803

環境課、電話、048-982-9696

 

美南調整池の歩道の街灯について(令和5年1月18日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

美南貯水池の歩道の街灯について公園入り口からグランドの途中まで、朝方は全部点灯していない。(夜はいくつかついている)電球が切れている街灯には緑のガムテープでしるしをつけているようであるが何ヶ月たっても改善されない。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
美南中央公園内の照明灯は自然光を感知し、点灯、消灯しています。なお、一部の照明灯につきましては、タイマーを設定しており、午後11時頃に間引き消灯を行っております。また、電球が切れている照明灯の修繕につきましては、材料の調達に時間を要しておりましたが、先日交換作業を完了いたしました。現在も数基、修繕が必要な照明灯がありますので、引き続き、修繕などの対応を検討してまいります。

担当部署

道路公園課、電話、048-982-9901

 

野外プール跡地の活用について(令和5年1月17日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

市政報告リーフレット&吉川ミーティング vol.33のNEXT3の(5)野外プール跡地→皆さんからのご意見を集約中!に関しての意見です。・解体等の経費はかかるのは承知です。旭、三輪野江地区は少子化で子供が少ないです。出来たら、室内練習場(野球、フットサル&サッカー、テニス)が出来たら嬉しいです。基本、スポーツ少年団加入のチーム優先。がありがたいです。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
吉川市では子どもたちがスポーツに取り組み、楽しむための環境の整備は重要であると認識しております。
屋外市民プールの跡地につきましても、いただいたご意見も含めスポーツ施設の整備を選択肢の一つとしたうえで、様々な観点から検討を進めてまいりたいと考えております。

担当部署

スポーツ推進課、電話、048-982-6800

 

保育園に通う第2子の保育料の免除について(令和5年1月17日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

明石市、東京都に続き、第2子の保育園の料金を無料にしてほしいです。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
当市の0歳から2歳までの第2子の保育料につきましては、住民税非課税世帯には全額助成、年収360万円未満の世帯と、年収360万円以上の世帯で第1子が未就学で保育所などに通っている場合には半額助成とするなど、条例に基づきまして所得やお子さんの人数に応じた支援を実施しております。
一方、子育て支援策や少子化対策として一部の自治体におきましてご指摘のような支援を打ち出しているところがあることは承知しておりますが、現時点におきましては第2子の保育料を無償とすることまでは考えていないところでございます。
市ではこの10年余りの間に17の保育施設の整備を進めるとともに、発達が気になる児童に対する保育士等の加配支援など、保育の量の確保と質の向上に大きな予算を投じてまいりました。子どもたちの未来のために引き続き質の高い保育サービスを提供してまいりますのでご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます

担当部署

保育幼稚園課、電話、048-982-9528

 

吉川駅北口周辺の道路の整備について(令和5年1月17日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

道路の整備
この部分が凹で車が走りづらいです。
(※ライフ吉川駅前店、よしかわ天然温泉ゆあみ、和食れすとらん天狗周辺の道路)

回答内容

ご意見ありがとうございます。
道路の舗装補修につきましては、順次、道路状況などを踏まえて対応させていただいているところでございますが、市内全域から多数のご要望をいただいており、即時の対応が難しい状況でもございます。
このような中、ご指摘の道路につきましては、吉川駅までの主要な道路のため、交通量が多いことなどから、その他の道路に比べて損傷しやすく、定期的な補修が必要であると認識しております。
そのため、一部の路線につきましては、今年度、舗装補修のための調査を実施しております。
今後につきましては、当該調査結果などを踏まえて、順次対応してまいりますので、ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。

担当部署

道路公園課、電話、048-982-9814

 

吉川美南駅付近への防犯カメラの設置等について(令和5年1月16日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

2023年1月14日18時00分頃、吉川美南駅隣接駐輪場とマンションの間の歩道を20代の男性が原付バイクで走行されていました。歩道は道路ではありませんので走行は禁止されています。道路交通法違反は警察の仕事ですが、吉川市の方でも駅前に防犯カメラくらいは付けて頂きたくお願い致します。もし、防犯カメラが既に設置されているのなら申し訳ありませんが、記載時刻の危険内容事実を至急確認願います。吉川美南駅には交番もないですので、防犯カメラ数台くらいは最優先で設置しておかないとまずいと思います。問い合わせフォームには私のメールアドレスは入力していません。過去危機管理課にて何故か返信機能を使わずメールアドレスを手打ちで行って間違えてしまったという事で、つまりは送れていなかったとの回答がありましたが、何を管理されている部署なのか疑いたくなる言い訳をされた経緯がございます。また、経費も紙も工数も無駄ですので、結果を書面で送って頂く必要はありません。吉川市のWebサイトへ質問全文とご回答を公開願います。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
駅前の防犯カメラにつきましては、今年度中に吉川駅及び吉川美南駅にそれぞれ設置する計画であり、現在、工事を発注しているところでございます。
また、防犯カメラの設置に合わせ、防犯カメラが稼働中であることを知らせる注意看板についても設置の準備を進めております。
なお、ご指摘の場所は緑道になりますので、緑道を管理している道路公園課と情報共有し対応してまいります。

担当部署

危機管理課、電話、048-940-1072

 

市内の公園へのブランコの設置について(令和5年1月16日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

吉川市の公園に幼児が一人で乗れるブランコを作ってほしいです。そうか公園にあるようなものです。乗せると子供が喜びます。小学生が集まると、小さい小たちはあまり遊べないからです。宜しくお願いいたします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
幼児用のシート型のブランコにつきましては、体の小さな子どもでも乗りやすく設計されており、小さいお子さんでも楽しめる遊具になっております。一方で、年齢を重ねて体が大きくなると使うことができなくなってしまうことが、導入における課題と考えております。
市では、なるべく幅広い方々が利用でき、楽しむことができる遊具を設置したいと考えておりますので、今後、新たに遊具を設置する場合には、今回いただいたご意見を参考にさせていただきます。

担当部署

道路公園課、電話、048-982-9901

 

成人式の開催方法について(令和5年1月11日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

こんにちは。私は来年度20歳になる代なのですが、次の成人式こそは学区ごとに分けずに開催していただきたいです。実現は難しくても、話し合いの場で、こう願っている人がいると伝えていただければと思います。よろしくお願いします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
成人式の挙行内容につきましては、成人式の参加者から構成される成人式実行委員会において話し合いの上、決定しております。
先日挙行しました令和5年の成人式につきましては、実行委員会において新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を踏まえた開催方法の検討が行われ、学校区毎に分散開催とする三密を回避する結果となりました。
来年度以降につきましても、社会情勢を鑑みながら、成人式実行委員会にて挙行内容の検討を行ってまいりたいと考えておりますので、いただいたご意見につきましては実行委員会の参加者にお伝えさせていただきたいと思います。
なお、成人式実行委員の募集を例年吉川市の広報4月号に掲載しておりますので、確認いただき、ぜひご参加をご検討ください。

担当部署

生涯学習課、電話、048-984-3563

 

迷惑駐車防止に係る看板の撤去について(令和5年1月10日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

吉川市美南2-27-1線路沿い道路は、数百件に及ぶ違反車両の実績をもとに埼玉公安委員会と吉川警察の協力のもと、吉川市にも力沿え頂き、駐車禁止標識が21年1月に設置されました。それまでの間は応急処置として、吉川市により迷惑駐車はやめようと記載された黄色の看板2つを設置頂きましたが、道路標識が正式にされましたので外して頂けますようお願い致します。これまでは、このマンション周りの道路にはスピード制限さえ標識を忘れられており、駐車も禁止でなかった非常に杜撰な対応であった事も原因で、違反行為が多く起きておりましたが、今は道路標識がございますので、景観を犠牲にしてまで強制力を持たない黄色看板をいつまでも設置する理由がありません。撤去に反対される場合には私より、改めて説明させて頂きます。むしろ吉川美南駅ロータリーへ移動して再活用頂くことが市としても合理的かと思います。吉川美南駅のロータリーイオンタウン側での違反車両が増えており、右側駐車をはじめ、イオンタウンへ買い物の際にロータリーに違法駐車されることが起きています。少なくとも22年7月16日9時23分に吉川警察署が注意を実施していますので確認されてはいかがでしょうか。今後、不要な看板が外れて台風で飛ばされたりしては本末転倒です。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
ご要望の注意看板につきましては、地元自治会からの要望があり設置したものでございます。その後、駐車禁止標識が設置されましたが、引き続き迷惑駐車がされないよう、注意看板については地元自治会からの設置継続の希望も踏まえ、設置したいと考えておりますので、ご理解いただきますようお願いします。
なお、注意看板の管理につきましては、周囲への影響がないよう適正に管理してまいります。
また、イオンタウン前ロータリーの違法駐車に対しての注意看板の設置につきましては、現状を確認し必要性を検討してまいります。

担当部署

危機管理課、電話、048-940-1072

 

市民課窓口の対応について(令和4年12月27日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

12月26日 午後2時20分 印鑑登録のため訪庁。午後3時30分 手続き完了。マイナンバーカードの駆け込み需要かつ年末で窓口が混雑していることは理解するが、マイナンバーと関係ない手続きなのに同じ待機時間を強要されるのは納得できない。マイナンバー関連の専用窓口を作るべきであると考えるが、如何。また、職員の接遇について、40分待たされた挙句、「どうぞおかけください」とだけ言われた。待たせているという当事者意識がないのか伺う。最後に、印鑑登録申請書の下部に「印鑑登録証を確かに受領しました。」という欄があり、申請書記入の段階でそこにも記入するよう案内があったが、申請書記入の段階ではもちろんそのようなものを受領していないため、記入しなかったところ、呼び出された窓口の●●さんという女性の職員から、記入するよう催促された。書面には「印鑑登録証を確かに受領しました。」と記載がある場合、日常的に日本語を利用する私は、印鑑登録証なる物を受領後に記載するものであると理解していたが、私の認識違いか。認識が正しい場合、なぜ受領前に書かせるような事をさせるのか。●●さんは「効率化のため」と言っていたが、それは●●さん始め市民課の勝手な都合ではないか。法律・条例に照らし合わせ、記入後じゃないと渡せないなどの合理的な理由があるのであれば理解するが、そのような合理的な理由があるのか伺う。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
この度は、長時間お待たせし、お声がけの言葉が足りず大変不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。職員の接遇につきまして、研修等を通じ適切な声かけや対応ができるよう指導してまいります。
また、マイナンバー関連の専用窓口につきましては、以前より手続きごとに分けて受け付けはしておりましたが、窓口についてはお待ちいただいている方の全体の人数を考慮しながら適宜ご案内をしていたところです。今回さらに、他の手続きの混雑を緩和できるよう、いただきましたご指摘を踏まえ、マイナンバー関連の専用窓口を設置いたしました。
印鑑登録につきましては、登録に時間を要することから、少しでも早くお客様の手続きが終わるよう、運用上、印鑑登録証の受領書について事前のご記入をお願いしたところですが、記入後でないとお渡しできないというものではございません。配慮が足りず、大変申し訳ございませんでした。
今後につきましては、窓口のご案内が適時適切に行えるよう職員に対して周知徹底するとともに、来庁者の方々に快適にご利用いただけるよう努めてまいります。

担当部署

市民課、電話、048-982-9692

 

関公園の男子トイレについて(令和4年12月19日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

提案:関公園の男子トイレの前に目隠し塀を設置願います。理由:トイレの前に休憩用のベンチがありますが、そこで休憩している人から小用姿が丸見えです。休憩している人が男性なら余り気にしませんが、女性ですとトイレの利用を控えることが多々ありました。以上、宜しくご検討の程願います。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
関公園へのトイレの目隠し塀につきましては、プライバシーへの配慮となる一方で、死角を増やすことで施設の防犯性の低下や、いたずらなどが懸念されることを踏まえながら、今後、維持管理を行っていく中で、検討させていただきます。
なお、周辺に他の利用者がいる場合には、併設の多目的トイレや、個室トイレをご利用いただくこともできますので、状況に応じたご利用をお願いいたします。

担当部署

道路公園課、電話、048-982-9901

 

市役所駐車場内の車のスピードについて(令和4年12月12日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

駐車場内の車のスピードについて
私は2年前に背骨を折り入退院をくり返し11月につえなしで歩けるようになり、バスにも乗れるようになり市役所にも一人で来られるようになりました。ケガをする前は車にも乗って居りましたので、自分が不自由な体になり気づく事が多々あります。まだ色々ありますが…今は日が暮れるのが早く4時過ぎたら暗いです。充分注意していただきたいです。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
市役所来庁者駐車場内の安全対策につきましては、これまで車両通行の対策として、路面標示(白線)による通行における明確化を図るとともに、スピードの抑制看板を設置するなど対策を講じてまいりました。
また、歩行者等の安全対策につきましても、外灯のLED化で夜間の明るさを確保したほか、横断歩道待機場所に車止めを設置してまいりました。
今後につきましても、来庁者の皆様に安全かつ安心して利用していただくため安全確保に努め、さらに車両利用者のモラル向上への対策についても検討してまいります。

担当部署

財政課、電話、048-982-5966

 

市役所休憩室の手洗い場の利用について(令和4年12月12日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

3階休憩室の利用について
時々3を使わせていただいてます。手洗い場でうがいをしている人がいました。このコロナ禍の中どうかと思います。職員の方?それもガラガラパッという感じで思わず見てしまいました。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、職員に対して手洗いやうがい等の励行や、飲食、歯磨き等マスクを外す際は会話をしないことなどの対応を図るよう指示しているところでございます。
今後につきましても、休憩室等の利用にあたりましては、引き続き感染症対策を図るとともに、周囲への対応について十分配慮するよう周知させていただきます。

担当部署

財政課、電話、048-982-5966

 

道路の舗装工事について(令和4年12月9日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

道路の件。
2、3年前に道路の舗装工事を途中までして、その後、又してくれるということでしたが、今だにそのままです。つい先日も、お年よりが転んで、顔にケガをしたり、そこは子供達の通学路にもなっており、小学生もこの間転んでしまいました。いつになったら、途中からの工事をしていただけるのでしょうか。
一報してください。お願いします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
道路の舗装補修につきましては、市内全域から多数のご要望をいただいており、順次、道路状況等を踏まえて対応させていただいているところでございますが、全てのご要望にお応えできていない状況でもございます。
このような中、ご指摘の道路につきましては、令和2年度に一部の舗装補修工事を実施させていただきました。
現在のところ、当該道路のさらなる補修工事の時期をお示しすることはできませんが、今後につきましても、当該道路を含めて市内の道路状況等を踏まえて、順次、対応してまいりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

担当部署

道路公園課、電話、048-982-9901

 

ごみカレンダーのデータ様式について(令和4年12月8日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

ごみ収集カレンダーですが、csv形式のカレンダーがあるとグーグルカレンダー等にそのまま取り込めるので非常に便利だと思います。ICT教育やDXを進めている吉川市ですので、需要はあるかと思います。ご検討のほどよろしくお願いいたします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
ご提案のありました「ごみカレンダーのデータ様式」につきまして、作成方法の都合により現状ではcsv形式でのデータの作成は困難な状況でございます。ご理解くださいますようお願いいたします。
なお、インターネット上でもごみカレンダーを確認できるよう、市ホームページではPDFデータを公開しておりますので、併せてご確認をお願い申し上げます。

担当部署

環境課、電話、048-982-9696

 

総合運動公園テニスコートブロック敷の安全対策について(令和4年11月18日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

総合運動公園内テニスコート
テニスコート内の凸凹ブロック敷の安全対策
(事故発生)
ブロック敷に左足が当り転倒して、左手指2本骨折しました。
令和4年11月7日(月曜日)午前10時頃
2番コート東側の南部ブロック敷内
テニスボール競技中に、ボールを走って追っかけて、ブロック敷内で足をとられて前方向に転倒した。走って入ったことが問題。(診断書を添付します)
※以前「市民の声」に投稿済(平成28年11月11日回答)を受領しています。
※これまでにテニスコート利用者がブロック敷内で多かれ少なかれケガをされたとの話は聞いております。

提案

  1. 安全対策を早期に実施すること
  2. 実施不可の場合は一時使用中止にする
  3. ブロック敷のブロック撤去して水平を保持する

回答内容

ご意見ありがとうございます。
吉川運動公園テニスコート内の、コートを仕切るブロック敷きのスペースにつきましては、段差やガタつきが生じており、令和3年度から部分的な補修を行っているところです。段階的な補修を予定しているため、時間を要しておりご迷惑をおかけしております。
現在、段差などへの注意喚起として、カラーコーンなどを設置し応急対策を実施いたしました。今後の補修につきましては、維持管理を踏まえ、ブロック敷きに代えて、粒の細かい砂利敷きにて段差などの改善を図ってまいりたいと考えております。
全面的な補修を完了するにはお時間をいただきますので、プレーの際、当該スペースに進入する場合には、足元にご注意いただきますようお願いいたします。

担当部署

道路公園課、電話、048-982-9901

 

吉川駅南口での喫煙マナーについて(令和4年11月15日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

吉川駅南口喫煙等のマナーについて以前にも市民の声に出しましたが一向に南口ベンチなど近辺で喫煙や飲酒をする人が後をたちません。一度喫煙所があると注意したところトラブルにもなりました。なぜルールも守れない人のせいでこちらが嫌な思いをしなくてはいけませんか?市で全面禁煙やマナー向上対策が出来ないならいっそベンチなど撤去してしまえば良いとまで思ってしまいます。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
これまでの長年に渡る取組みと市民意識の向上により、タバコのポイ捨てや歩きたばこなどのマナー違反は減少しており、また喫煙所での喫煙につきましても大多数の方にはご協力いただいている反面、一部の心無い方の行動により非喫煙者やマナーを守って喫煙している方にご迷惑をかけていることを大変残念に感じます。
駅周辺の全面禁煙など一層厳しいルールを望まれますことは当然と思いますが、現在、マナーを守っている方々の喫煙場所を奪うことなく、喫煙者と非喫煙者が共存できる環境づくりに努めるべきと考えております。
前回いただいた御意見を踏まえ、吉川駅南口喫煙所及び円形ベンチ周辺に啓発のための掲示を半年間行いました。今後も状況に応じてマナー向上の取組みを継続してまいりますので、御理解いただきますよう願いいたします。

担当部署

健康増進課、電話、048-982-9803

 

中野地区周辺の悪臭について(令和4年11月14日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

いつも市の方々の活動には大変感謝しております。どこに相談してよいか分からずメールさせて頂きました。内容は、悪臭(香害)に関してです。私の住んでいるマンション周辺はもちろん、中野地区のデイリマートあたりまで一体に、ほぼ平日夕方16時半ぐらいから夜中まで、化学薬品が焼けたような悪臭がします。喉が焼け付くようなほど強い時もあります。完全に家の中を締め切っていても漂ってきます。どこの工場が原因かは不明です。お忙しいところ大変申し訳ありません。吉川に引っ越してから3年目ですが、ずっと悪臭に悩まされています。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
工場等の事業活動に伴う悪臭を規制する「悪臭防止法」では、「特定悪臭物質」としてアンモニアなど22の物質が定められています。これらについては、工場等の敷地境界において物質ごとに規制基準が設けられ、その基準を超過している場合は、市で指導を行います。
このため、悪臭に対する指導にあたりましては、臭気の発生源と思われる事業者を特定する必要がありますが、ご相談内容をもとに11月14日(月曜日)及び15日(火曜日)に現地調査を実施したところ、「化学薬品が焼けたような悪臭」は確認できませんでした。現時点では、臭気の確認や事業者の特定ができず、具体的な対応が難しい状況です。
お心当たりの事業所があれば情報提供をお願い致します。なお、事業者への注意喚起として、ご相談の内容を小松川工業専用地域内の事業者で組織する「小松川工専工業会」へお伝えいたしましたので、併せてご報告いたします。

担当部署

環境課、電話、048-982-9698

 

帯状疱疹予防接種の助成について(令和4年11月8日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

このところ、帯状疱疹の予防接種のCMをよく目にします。周囲にも帯状疱疹で苦しんだ経験のある人が何人もおり、この機会に、予防接種を受けたいと考えています。確認したところ、保険が効かず高額であることがわかりました。自治体によっては助成金が出ますが、吉川市でも帯状疱疹予防接種の助成金を検討いただけないでしょうか。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
各種の予防接種は、罹患や重症化の予防に大きな効果が期待できる反面、接種後に副反応が発生するリスクを否定できないとされております。そのため効果や安全性について国が医学的知見に基づいて薬事承認を行うとともに、特に重篤化の恐れがある疾病や感染によるまん延防止を図る必要がある疾病として予防接種法に定められた予防接種を「定期予防接種」と位置づけ、公衆衛生の観点から公費負担により接種を実施しているところです。
帯状疱疹予防接種の助成を行っている自治体があることは承知しておりますが、帯状疱疹を含む「定期予防接種」以外の予防接種につきましては、原則として皆さまが効果とリスクを踏まえた上で任意でご判断をいただくものと考えておりますことから、現時点においては助成を行っていないところです。ご理解くださいますようお願い申し上げます。
なお、「定期予防接種」の対象となる予防接種につきましては、適宜、国において検証が続けられておりますので帯状疱疹予防接種の取扱いにつきましても国の動向を注視してまいります。

担当部署

健康増進課、電話、048-982-9803

 

公園に遊具を設置してほしい(令和4年11月7日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

公園について
公園は紅葉はきれいですが、ゆうぐが無く、遊び足りない子も多いと思います。
よろしくおねがいします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
市では、なるべく長く遊具をご利用いただけるよう修繕に努めているところですが、修繕が難しい遊具につきましては、利用の安全を考慮し撤去させていただいております。
新しい遊具の設置につきましては、令和3年度には、中曽根公園などに健康遊具を設置し、世代を問わずご利用いただいております。引き続き、それぞれの公園の充実に努めてまいりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

担当部署

道路公園課、電話、048-982-9901

 

吉川美南駅周辺の交通規制について(令和4年11月4日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

吉川美南駅に歩いて行くのに工事中なのはわかるのですが迂回して迂回してぐるぐる迂回させるのは酷すぎますなぜこのような迂回ルートを作ったのでしょうか

回答内容

ご意見ありがとうございます。
吉川美南駅東口周辺地区では、宅地造成および河川改修工事の工程、施工範囲などを考慮し、安全・安心を第一に上第二大場川沿いに歩行者通行の迂回ルートを設置しております。
工事施工期間中は、通行の安全性を確保するため、迂回ルートを切り替える必要があり、大変ご不便をお掛けいたしますが、当地区の工事へのご理解ご協力をお願い申し上げます。

担当部署

吉川美南駅周辺地域整備課、電話、048-982-9425

 

吉川市のマイナンバーカード普及率について(令和4年11月2日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

マイナンバーカードの普及率について
最近、ニュース等で国が今後を見据えて3月末までにすべての国民に対しマイナンバーカードを取得させる事を目指しているとあるが、吉川市において何か具体的な対策は講じているのか?
また、それにより3月までに100パーセント取得できる目途はあるのか?

回答内容

ご意見ありがとうございます。
当市におけるマイナンバーカードの普及促進の取り組みといたしましては、市広報紙やホームページ、SNSによる周知をはじめ、こしがやFMのラジオ番組や市役所ロビーのデジタルサイネージでマイナンバーカードの利用案内をPRするなど、さまざまな方法で周知に努めるとともに、ワクチン接種や確定申告会場での申請支援や選挙の期日前投票所、よしかわマルシェ会場での出張申請を行っているところでございます。
そのほか、平日の開庁時間に来庁できない方のために毎月第1日曜日午前中の休日交付窓口や毎月第3水曜日の夜間窓口を開設しております。
国が令和4年度末までに、ほぼ全ての住民が保有していることを目指しておりますが、当市の10月末時点でのマイナンバーカードの交付率は、約50パーセントに達したところでございます。
今後におきましても、国のマイナポイント事業などに合わせてマイナンバーカードの周知と出張申請を実施することなどにより、引き続きマイナンバーカードの普及促進に努めてまいります。

担当部署

市民課、電話、048-982-9692

 

永田公園の利用マナーについて(令和4年10月27日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

永田公園の平日午前中ですが、1歳と3歳の息子達が山にのぼりたくて遊びに行くと、来るたびに高齢者の方々が大人数でグラウンドゴルフ大会を開いていまして、いつも歩道を塞がれたり、広場を占領さてれおり、子ども達が通れなかったり、のびのび遊べず、困っております。本日10月26日午前中ですが「ボールで遊びたかったのに」と3歳の子どもが大泣きしておりましたが、仕方なく遊べずに帰ることとなり、悲しい思いをしました。山に登る階段の前の歩道も複数人で立って塞いだり、全員で準備体操をしたりなど、毎回通り道まで占領しています。大人も子どもも進むことかできません。歩道に転がってきたボールを打つ方もいまして、大変マナーが悪いです。駐車場も満車の日があります。また、幼稚園から来ている先生と子ども達もいらっしゃっていましたが、折角来ても広場がグラウンドゴルフで占領状態なので皆で鬼ごっこなどのかけ足で遊べない様子でしたので、気の毒でした。永田公園でグラウンドゴルフをする方々に歩道を空ける、広場を全面占領せずに半分空ける、駐車場を占領しない等の最低限の注意喚起をお願いいたします。皆の公園ですし、子ども達が気兼ねなく遊べるよう認識が必要かと思います。(必要に応じ、当日の写真をお送りいたします)

回答内容

ご意見ありがとうございます。
グラウンドゴルフの競技会等で公園をご利用いただく際には、利用団体等に対する公園内行為許可により、利用を許可しております。また、許可の際は、競技会等の責任者に対して、活動が他の公園利用者の支障とならないよう注意喚起をしております。
ご指摘の通路を塞ぐ行為につきましては、他の利用者の迷惑となる行為であり、今後、許可の手続きの際に、当該行為を行わないよう、周知してまいります。
広場の占有範囲につきましては、他の利用者の安全等のため、グラウンドゴルフ等の競技に最低限必要な範囲に限り、占有させることは必要と考えておりますが、今後の許可にあたっては、競技に必要な範囲等を再度確認させていただきます。
駐車場の利用につきましては、競技会の参加者の乗り合い等により可能な限り駐車台数を減らし、他の利用者も駐車場を利用できるよう、周知してまいります。
公園をご利用になる皆様がより快適にご利用いただけるよう、利用マナーの向上等に努めてまいりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

担当部署

道路公園課、電話、048-982-9901

 

おあしす職員の対応について(令和4年10月25日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

おあしすりふじん
遊んでいるとき音出したら、「図書館なのでしずかにしてください」と言われ、よく見たら、プレイヤーで音楽を流していて、それもうるさいのにとめてないのがとてもりふじんでした。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
この度は、不快な思いをさせてしまったことを心よりお詫び申し上げます。市民交流センターおあしす受付付近で、楽器類で遊んでいる際にお声がけさせていただきました件につきましては、館内ではホール内やリハーサル室以外での楽器等の音出しや演奏は他の方のご迷惑となりますので、ご遠慮いただいておることから、お声がけさせていただきました。
一方で、音楽イベント等の自主事業のPR目的として、おあしす受付付近におきまして、音量に配慮しながらCDラジカセで音楽を流していることがございます。今後につきましては、利用者の皆さまに一層配慮しながら、事業を実施してまいりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

担当部署

生涯学習課、電話、048-984-3563

 

美南調整池の周りへの街灯の設置について(令和4年10月24日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

美南調整池の周りが暗すぎるので、街灯などの灯りを増やしていただけませんでしょうか。日が短いこの季節ですと18時には真っ暗ですし、ジョギングをしている方が多いのはいいのですが、ライトや反射板を付けている人が少ないため、すれ違う際にヒヤッとすることがあります。防犯及びケガ防止のため、どうぞご検討よろしくお願い致します。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
吉川美南調節池周囲の通路の照明につきましては、夜間に現地を確認いたしました。
美南中央公園に隣接する区間におきまして、明かりが切れている照明灯があり、現在修繕を手配しているところですので、お時間をいただきますようお願いいたします。
また、当該調節池の南東側で照明がなく暗い区間におきましては、電源確保の都合上、街路灯のような明るさの照明を設けることは難しい状況でございますが、通行される方の安全性を高める取り組みについて検討してまいります。

担当部署

道路公園課、電話、048-982-9901

 

中曽根公園の利用について(令和4年10月17日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

中曽根公園いまだに、トッグランとして使用されている方がいます。写真を送りたいのですが、それが出来ずなんとか、具体策をお願い出来ないでしょうか?何度か、意見を出しています。公園の中に、怖くて入れません。飼い主の方は、絶対にルールを守って欲しいです。なんとか、お願いいたします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
公園内での犬の放し飼いは、他の利用者に対して危害を与える恐れのある行為であり、吉川市ではすべての公園で禁止しております。
市では、公園内では犬を引き綱(リード)から放さないよう、広報よしかわや、注意喚起のポスターの掲示などにより啓発に努めているところです。また、見回り時に職員がこのような行為を発見した際には、お止めいただくよう声かけを行っており、今後もこれらの対策を繰り返し実施してまいります。

担当部署

道路公園課、電話、048-982-9901

 

中央緑地の広場での騒音について(令和4年10月17日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

中央緑地にあるスポーツ広場の騒音についての相談です。これまでに警察や学校への相談。直接注意をする等の対応をしたのですが、改善されずに悩んでおります。騒音については3点あり、スポーツ広場を使用する中高生の大声、奇声。早朝、夜間の使用。ゴールポストにボールが当たった時の衝撃音。の3つです。要望については、大声奇声の制限、使用時間の制限、使用ルールについて誰もがわかる形で明記、掲示をお願いします。また、ゴールポストにカバーを取り付けて衝撃音を少なくして頂きたい。引き続き、自分で直接注意を続けていきますが、市の管理を是非よろしくお願いします。近隣住民の環境権が侵害されている状況ですので、改善を要望します。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
吉川中央緑地の多目的スポーツ広場の利用者が大声や奇声をあげる行為につきましては、定量的な規制を行うことは難しいと考えておりますが、市では、利用者に自制していただけるよう、大声などが近隣にお住まいの方の迷惑になっていることをポスター掲示などを通じて周知しております。今後、大声などの軽減が図られるよう、ポスターの内容の見直しなどについて検討してまいります。
明け方や深夜に大きな音をたてる行為につきましては、多くの方が自宅で睡眠をとる時間帯に、大声を出す行為や、ボール遊びなどを行わない配慮をしていただくよう、時間帯の設定などについて検討してまいります。
ゴールポストにボールが当たった際の衝撃音の抑制につきましては、施設の維持管理の面なども踏まえて、今後、対応を検討してまいります。
すべての方にとって身近で親しみのある公園となるよう、マナー向上などに努めてまいりますので、引き続き、ご理解ご協力をお願いいたします。

担当部署

道路公園課、電話、048-982-9901

 

市民プールでのスマートウォッチ使用許可について(令和4年10月11日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

プールでのスマートウォッチ使用のお願い
現在吉川市プールではスマートウォッチの使用が不可だと思いますが、これだけ普及してきたスマートウォッチの使用ができないかと思い、要望を出しました。専用のスマートウォッチカバンもあって、接触による危険はだいぶなくなってきてると思います。実際他の公共プールでもカバー等を使用すればスマートウォッチが使える所が増えてきました。スイム選手などは自分の記録、履歴など参考にしたいと思いますので、ぜひ使用できるようよろしくお願いします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
スマートウォッチにつきましては、シリコン製のカバーによって接触時の安全を確保することで着用を可能としているプールがあることを確認いたしました。一方でカメラ機能が搭載されている機種もあり、盗撮防止のためこのような機能を有する機種の持ち込みを不可としているプールもございました。
各プールにおいて入場時のカバー確認やカメラ機能の有無の確認などを行い対応している状況です。当市の市民プールにおきましては、これらを確実に確認することは困難であると考え、現時点では引き続き使用は不可とさせていただきます。ご理解くださいますようお願い申し上げます。
なお、社会状況の変化や技術革新などに伴い、市民プールをはじめとするスポーツ施設の利用ルールは、適時、見直しを検討していく必要があると考えておりますので、今後ともお気づきの点がございましたらご連絡くださいますようお願いいたします。

担当部署

スポーツ推進課、電話、048-982-9827