住民異動(転入・転出・転居・世帯変更)の手続きについて
住民異動に関する注意事項について
- 新築アパートの場合でアパート名が登録されていない場合や土地の地番が確認出来ない場合、即日、受理できない場合がありますのでご注意ください。
- 各市民サービスセンターにおいては受理が出来ない手続き(外国人住民を含む世帯の異動等)がございます。詳しくは、こちらをご覧ください。
- 外国人住民の方の手続きについては、こちらもご覧ください。
- 住民異動以外(国民健康保険、介護保険、子ども医療費、障害者手帳など)のお手続きが必要な場合は、事前に担当課までご確認ください。
各部署の業務紹介・お問い合わせ先 - 住民異動に関しては、下記までお問い合わせください。
- 市民課市民係 :048-982-9692
- 駅前市民サービスセンター:048-981-8111
- 東部市民サービスセンター:048-981-8116
- 北部市民サービスセンター:048-991-8118
転入届(市内に引っ越してきたとき)
届出期間
新しい住所に住み始めた日から14日以内
届出人
本人または世帯主
届出に必要なもの
- 転出証明書(前住所の市区町村で発行されます)
※マイナンバーカードを持参して転入の手続きを行う場合は、転出証明書の提出を省略できます。詳しくは、こちらのページをご覧ください。 - 届出人(窓口に来る方)の本人確認書類【具体的な本人確認書類はこちら】
- 委任状(届出人が別世帯の方の場合)【委任状の様式はこちら】
- 在留カードまたは特別永住者証明書(外国人住民の方)
- パスポート(海外転入の場合)
※マイナンバーカードをお持ちの場合、住所を変更する手続き(継続利用)を行います。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
転出届(市外へ引っ越すとき)
届出期間
引越し前または引越し後14日以内
届出人
本人または世帯主
届出に必要なもの
- 届出人(窓口に来る方)の本人確認書類【具体的な本人確認書類はこちら】
- 委任状(届出人が別世帯の方の場合)【委任状の様式はこちら】
- マイナンバーカード(お持ちの方のみ)
※海外転出の場合(日本人住民に限る)で、マイナンバーカードをお持ちの場合、海外でも利用が出来るよう手続きを行います。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
転居届(市内で住所が変わったとき)
届出期間
新しい住所に住み始めた日から14日以内
届出人
本人または世帯主
届出に必要なもの
- 届出人(窓口に来る方)の本人確認書類【具体的な本人確認書類はこちら】
- 委任状(届出人が別世帯の方の場合)【委任状の様式はこちら】
- 在留カードまたは特別永住者証明書(外国人住民の方)
※マイナンバーカードをお持ちの場合、住所を変更する手続き(券面変更)を行います。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
世帯主変更届・世帯分離届・世帯合併届(世帯主や世帯構成が変わったとき)
届出期間
変更があった日から14日以内
届出人
本人または世帯主
届出に必要なもの
- 届出人(窓口に来る方)の本人確認書類【具体的な本人確認書類はこちら】
- 委任状(届出人が別世帯の方の場合)【委任状の様式はこちら】
登録日: / 更新日:
