みどりの食料システム戦略について

 日本の食料・農林水産業は、大規模な自然災害や新型コロナウイルスを契機とした生産消費の変化などの課題に直面しており、持続可能な食料システムを構築することが急務となっています。 このため、農林水産省では、食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現する「みどりの食料システム戦略」を策定しました。

詳細は、こちらのページをご覧ください。

環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律(みどりの食料システム法)について

 この法律は、環境と調和のとれた食料システムの確立に関する基本理念等を定めるとともに、農林漁業に由来する環境への負荷の低減を図るために行う事業活動等に関する計画の認定制度を設けることにより、農林漁業及び食品産業の持続的な発展、環境への負荷の少ない健全な経済の発展等を図るものです。

詳細は、こちらのページをご覧ください。

(参考)埼玉県では、「環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負担低減事業活動の促進等に関する法律」第16条第1項に基づき、令和5年3月に埼玉県と県内63市町村の共同により「埼玉県環境負荷低減事業活動促進基本計画」を策定しています。

詳細は、こちらのページをご覧ください。

環境保全型農業関連情報

環境保全型農業とは「農業の持つ物質循環機能を生かし、生産性との調和などに留意しつつ、土づくり等を通じて化学肥料、農薬の使用等による環境負荷の軽減に配慮した持続的な農業」です(環境保全型農業の基本的考え方より)。

食料農業農村基本法においても、国全体として適切な農業生産活動を通じて国土環境保全に資するという観点から、環境保全型農業の確立を目指しています。

詳細は、こちらのページをご覧ください。