子ども大学よしかわとは

子ども達の学ぶ力や生きる力を育むとともに、地域で地域の子どもを育てるため、学校法人ワタナベ学園・吉川福祉専門学校と実行委員会を組織し「子ども大学よしかわ」を実施しています。学校法人ワタナベ学園の協力を得て、さまざまな「なぜ」を学べるよう、子ども知的好奇心を刺激する講義や体験できるカリキュラムによって、子ども達一人一人が学ぶ楽しさを知り、自分自身の可能性を広げています。

令和6年度子ども大学よしかわ

令和6年度子ども大学よしかわチラシ.pdf [ 603 KB pdfファイル]

日時

1日目:令和6年8月3日(土曜日)午前9時から午前11時45分

2日目:令和6年8月5日(月曜日)午前9時から午前11時45分

※受付開始午前8時40分

※2日間かけて行うカリキュラムのため、両日ご参加ください

場所

学校法人ワタナベ学園(吉川市保一丁目21番地7)

対象

市内在住・在学の小学生

※保護者の方も見学いただけます。

内容

1日目
回転版画を作ろう!

講師:一般社団法人日本板画院 委員 中條秀憲氏

回転版画とは・・・

身近なボールペンや鉛筆、キッチンで使用する金型や道具、飲み物のフタなどでスチロール板を凹ませて版を作ります。1版で3色を1色ずつ版を90度回転させて刷るので、色彩も鮮やかな多色版画になります。自由な表現で、出来上がったときは、予想をこえた驚きがあります。

※柔らかい素材を使います。刃物は使いません。

2日目
119番通のかけ方

 講師:吉川松伏消防組合吉川消防署指令室 職員

119番通報とは・・・

火災、急な病気、ケガなどが発生した場合に、消防署に通報することです。消防車や救急車を呼び、大切な命を救える可能性を高めることができます。

ボッチャ体験

講師:越谷保育専門学校 教員 東海林孝氏

ボッチャとは・・・

ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近付けるかを競うスポーツです。年齢、性別、障がいの有無に関わらず楽しむことができる、パラリンピックの正式種目です。

参加費

無料

持ち物

  • 動きやすい服装
  • 飲み物
  • ハンカチ
  • 上履き
  • 筆記用具
  • 回転版画で使用する型押ししたいもの(任意)

申込

期限

令和6年6月28日(金曜日)

方法

電子申請(外部リンク)

(保護者氏名・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレス・保護者見学有無・来場方法・児童氏名・学年・学生代表挨拶)

電子申請二次元コード

※参加が決まった方には、7月中旬に郵送にて通知します

申込をキャンセルされる方は事前に生涯学習課へご連絡ください

 

留意事項(ご一読の上、お申し込みください)

  • 2日間かけて行うカリキュラムです。両日ご参加いただいた方には、修了証をお渡しします。
  • 当日は、服装や持ち物をご確認の上、会場にお越しください。
    参加が決定した方には、7月中旬に郵送にて通知します。
  • 会場にお越しの際は、保護者の方が付き添いの上、なるべく公共交通機関をご利用ください。
    数に限りがありますが、駐車場・駐輪場のご用意があります。
  • 駐車場利用希望の方へ
    「子ども大学よしかわ」開催中は、自動車の入出庫ができませんのでご了承ください。
    入庫:午前9:00まで、出庫:終了後(11:45終了予定)
  • 保護者の方の見学及び写真撮影は差支えありませんが、講義の妨げにならないようご配慮お願いします。
  • 講義風景を事業記録のため撮影します。なお、写真等記録物は、子ども大学よしかわに関する広報にて使用する場合がありますのでご了承ください。
  • 募集に際して収集した個人情報は、子ども大学よしかわの事業運営にのみ使用します。

令和5年度子ども大学よしかわを開催しました

1日目

入学式
 大勢の前でも、堂々と学生代表挨拶をしてくれました。

参加者が代表挨拶をしている様子

学校法人ワタナベ学園の美入理事長、吉川福祉専門学校の久田校長、吉川市教育委員会の戸張教育長と記念撮影を行いました。

参加者の集合写真

シールとスポンジで描こう!トールペイント体験

絵の具、シール、ラインストーンを使って、磁石や缶の貯金箱を装飾しました。

トールペイントの様子

トールペイントの様子

参加者が磁石にシールをはっている様子

トールペイントの様子

トールペイントの様子

お年寄りになるってどういうこと?

クッキーを食べたり、とろみ剤を入れた飲み物を飲んだり、車椅子に乗ったりして、お年寄りになったら体にどんな変化が表れるのかを学びました。

参加者が授業を受けている様子

授業で使用したクッキーやとろみ剤

授業でクッキーを食べる様子

授業で飲み物にとろみ剤を入れる様子

車椅子体験をしている様子

2日目

ボッチャ体験

ボールをまっすぐ投げる練習をしました。

参加者がボッチャをしている様子

参加者がボッチャをしている様子

ボッチャのルール説明を真剣に聞いていました。

参加者がボッチャをしている様子

参加者がボッチャをしている様子

3人ずつのグループに分かれて、試合をしました。

参加者がボッチャをしている様子

参加者がボッチャをしている様子

体を使った遊びをしました。

参加者が体を使って遊ぶんでいる様子

修了式

1人ずつ修了証が贈呈されました。

参加者が修了証を受け取る様子

参考

子ども大学(埼玉県ホームページ)(外部リンク)