第2回吉川市美術展覧会(市展)の作品を募集します

吉川市の公募美術展「第2回吉川市美術展覧会(市展)」を開催します。

厳正な審査の結果、選ばれた入選作品のみを展示します。

10月1日より出展申込の受付開始となります。募集要項を確認の上、作品規格に沿ってお申込みください。たくさんのご応募お待ちしております。

審査員情報を掲載しました。(令和6年12月)

第2回市展ポスター

目次

第2回吉川市美術展覧会(市展) 開催概要 

会期

日程:令和7年2月11日火曜日から2月16日日曜日まで

時間:午前9時から午後4時30分まで

※初日午後1時から、最終日午後3時まで ※土曜日、日曜日を含む

会場

市民交流センターおあしす 多目的ホール

※出品作品数により、会場は多目的ホールのみとなりました。

主催

吉川市・吉川市教育委員会・吉川市文化連盟

チラシ・ポスター.pdf [ 691 KB pdfファイル]

作品募集

部門

絵画(日本画・洋画)、書(篆刻・刻字含む)、写真、工芸(彫刻含む)

※各部門に規格制限があります。募集要項を確認してください。

応募資格

市内在住、在勤、在学者及び市内活動団体に所属する者

※15歳以上(中学生は除く)

出品点数

各部門一人1点、未発表の自己創作作品に限る。

※未発表とは、過去に公募展(審査のあるもの)に応募し、陳列されたことのないことを指し、発表済みや盗作等とみなされた作品については、入賞・入選を取り消します。ただし、吉川観光協会フォトコンテストに出品した作品については、本展覧会に出品できるものとします。なお、虚偽の申告をした場合についても同様とします。

※著作権・肖像権に問題が生じないよう十分注意し、生じた場合は、出品者の責任において処理すること。

出品料

1点につき、1,500円。

※作品搬入時に納入。審査の結果に関わらず返還しない。
※高校生は1,000円、申込時に学生証をご提示ください。

申込方法

募集要項を確認の上、出品申込書に必要事項を記入し、生涯学習課まで郵送もしくは窓口へ直接提出する。

※学生の場合は、必ず出品申込書に学校名を記入すること。

  • 募集要項.pdf [ 181 KB pdfファイル]
  • 出品申込書.pdf [ 109 KB pdfファイル]
  • 出品申込書(記入例).pdf [ 115 KB pdfファイル]

※募集要項および出品申込書の配布は終了しました。

申込期間

令和6年10月1日火曜日から11月8日金曜日必着

作品規格

規格に沿わない作品は受け付けません。ご確認ください。

作品規格一覧.pdf [ 83 KB pdfファイル]

搬入・搬出

搬入

搬入時間を厳守し、ただちに陳列が可能な状態で搬入する。

日時
絵画部門のみ

令和7年2月6日木曜日午前10時から午前11時30分まで 

全部門

令和7年2月6日木曜日午後2時から午後3時30分まで 

場所

市民交流センターおあしす 多目的ホール

持ち物

搬出

入選、選外にかかわらず、搬出時間以外の搬出は不可。

緊急の用により都合がつかない場合は、必ず事務局までご連絡ください。

日時

令和7年2月16日日曜日午後3時から午後5時まで ※全部門

場所

市民交流センターおあしす 多目的ホール

持ち物
  • 預かり証兼領収書
  • 出品者アンケート ※搬入時配布(未提出の方のみ)

審査員

出品作品数により、審査員は各部門1名となりました。※敬称略

  • 絵画部門:村井 進(埼玉県美術家協会)
  • 書 部門:遠藤 心齋(埼玉県美術家協会
  • 写真部門:田尻 かつ子(埼玉県美術家協会
  • 工芸部門:髙澤 則子(埼玉県美術家協会

審査・展示

鑑審査・展示・審査結果等に関して、出品者が異議を申し立てることはできません。

鑑審査

出品数に応じ、各部門2、3名の専門家により鑑査及び審査を行う。

展示

原則、入選作品のみを展示する。

審査結果

入賞・入選については、令和7年2月10日月曜日午後1時に市民交流センターおあしす多目的ホール入口に掲示します。

また、市ホームページに掲載します。なお、電話でのお問い合わせには応じかねます。

表彰

審査の結果、特に優秀なものには褒賞を行う。(特選賞、特別賞)

表彰式

日程:令和7年2月16日日曜日午後1時30分から午後3時まで
会場:市民交流センターおあしす 多目的ホール

その他(特記事項等)

  1. 出品物は努めて保護するが、正常な管理状態のもとにおいて生じた事故(損傷・紛失・盗難等)による損傷についてその責めは負わない。
    なお、搬出日に受領しなかった作品についても同様とする。
  2. 本展覧会に関わる個人情報は、市展に関わる一連の事項以外には使用しない。
    なお、入選者は、氏名・作品名を目録等に掲載するほか、報道機関等へ提供することがある旨、予め承知の上、出品すること。
  3. 当展覧会に出品された作品に関わる情報について、主催者が作成するメディア・印刷物等に使用することについて同意したものとする。
    また、これにより著作権や肖像権等の問題が生じた場合は、主催者は責任を負わない。
  4. 会期中は観覧者による展示作品の撮影を可能とするが、これによって著作権や肖像権等の問題が生じた場合は、撮影者の責任により対処するものとし、主催者は責任を負わない。
  5. 入賞作品については、主催者により別途展示の機会を設ける場合は、可能な限り作品の提供に協力するものとする。

 

PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READER(アドビリーダー)が必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーダウンロード  アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)