市長キャラバン「吉川市市民農園の再整備について」の開催報告
開催日時
令和元年12月21日(土曜日)午前10時から午前11時05分
場所
市民農園研修室
参加人数
合計29人
当日の流れ
市長より経緯説明
職員より現状等説明
- 吉川市市民農園の現状について
- 吉川市市民農園再整備の内容について
参加者から意見聴取
市長との意見交換
市長キャラバンで出された意見等
吉川市市民農園の再整備について
- 整備内容の優先順位はどのように考えているのか。
- 整備の進捗状況をどのように広報するのか。
- 乳幼児や小学校低学年、中学年との交流はどのように考えているのか。
- 多くの来場者があるイベントが開催されるため、大規模な駐車場を整備して欲しい。
- 民間活用などを積極的に検討して欲しい。
- 不法投棄を防止するため、堆肥化施設は管理棟付近に設置して欲しい。
- グラウンドゴルフ用の倉庫を整備して欲しい。
- 地権者との合意形成をしっかり行って欲しい。
既存施設等について
- 管理棟内トイレを使いやすくして欲しい。
- 熱中症対策用の放送施設を設置して欲しい。
- 周辺の砂利道を舗装して欲しい。
- 貸農園の空き区画を埋めるための方策を考えて欲しい。
- 案内看板のサイズを大きくして欲しい。
その他の意見等について
- 旭地区のバス網を充実して欲しい。
PDFファイルの閲覧には、アドビ社が無償配布しているADOBE READERが必要です。お持ちでない場合は、アイコンボタンをクリックして、アドビ社のホームページからダウンロードしてください。
アドビリーダーのダウンロード(外部リンク)
登録日: / 更新日: