台風や豪雨は、正確な気象情報を収集し予想される事態への対策を取る事で、被害を最小限にとどめることができます。

平常時の準備

洪水ハザードマップを確認する

洪水ハザードマップで河川がはん濫した場合に浸水する範囲や深さなどを確認する。

家のまわりを保全する

  • 雨戸や屋根を補強し、アンテナはしっかり固定する。
  • 鉢植えや物干竿など飛ばされそうなものは屋内へ移動するか固定する。
  • 側溝は清掃し、水の流れを常にスムーズにしておく。また、公共下水道の整備されている地域は接続する。

非常用持出品等の準備をする

避難情報(高齢者等避難、避難指示)が発令されたとき、円滑かつ迅速な避難ができるように、事前に非常用持出品を準備する。

浸水に備える

過去の道路冠水履歴などを参考に浸水が想定される場合は、土のうステーションなどを活用し浸水に備える。

風水害が心配される時は

気象情報に注意する

テレビやラジオ等で発表される気象情報に注意しましょう。インターネットや携帯電話でも様々な情報が入手できます。避難指示や気象情報等に留意し、命を守るための行動をとってください。

気象庁などから発表される防災気象情報では、想定される雨や風の程度を雨量や風速で表現しています。雨や風によって人や建物等へどのような影響がでるかを予め予測し適切な対策をとりましょう。

窓ガラスを補強する

屋外から板でふさいだり、窓ガラスにガムテープを貼るなどして補強しましょう。

不要不急の外出を控える

台風が接近した際には、不要不急の外出を控えるとともに、河川や水路等には絶対に近づかない。

水道の使用を控える

公共下水道に接続していない場合は、使用した水がそのまま側溝などへ流れ出るため、冠水の可能性が上がります。

降雨時はキッチンや風呂の使用時間をずらしましょう。

土のうを設置する

雨が強くなる前に、事前に準備した土のうを建物の出入口などに設置しましょう。

竜巻から身を守る

空や天気が次のような状態になると竜巻が発生する恐れがあります。

  • 真っ黒い雲が近づき、周囲が暗くなる。
  • 雷鳴が聞こえたり、雷光が見えたりする。
  • ヒヤッとした冷たい風が吹き出す。
  • 大粒のひょうや雨が降り出す。

竜巻を見たら、まず遠くに避難してください。避難できないときは次のリーフレットを参考に身を守りましょう。

気象庁リーフレット「竜巻から身を守る~竜巻注意情報~」(外部リンク)

吉川市防水壁設置等補助金について

吉川市は江戸川と中川に挟まれた低地に位置しており、いつ、どこで被害が起こっても不思議ではありません。

近年、予想しきれない集中豪雨が多く、雨による浸水対策は地域や個人での対応が必要となってきています。各家庭で、浸水を防ぐための準備をするなど、自主的な防衛に努めましょう。吉川市では、過去に床上浸水などの被害のある住宅に対し、防水壁を設置したり、排水ポンプを購入する際の、費用の一部を補助する制度があります。補助の内容については、次のとおりです。

対象

『平成5年以降に床上浸水被害を受けたことのある住宅を有する土地』等に該当する敷地に対して、防水壁等を設置する工事及び当該敷地内の雨水を排水するためのポンプの購入について、補助金を支給します。なお、補助金の支給は、同一敷地内に1回を限度とする。

補助率

  • 防水壁設置工事の2分の1
  • 排水ポンプ購入の2分の1

補助の限度額

  • 防水壁設置工事の場合、300,000円限度
  • 排水ポンプ購入の場合、50,000円限度

河川の重要水防箇所について

川が大雨により増水した場合、市職員や水防団などが堤防の状態を見回り、危険な箇所を発見した場合、土のうやシートを設置する応急処置や交通規制などの水防活動を行います。 そのため、国土交通省では重点的に巡視点検が必要な箇所を毎年公表しています。

「重要水防箇所」(外部リンク:国土交通省関東地方整備局江戸川河川事務所ホームページ)

河川の重要水防箇所に関するお問合せ

国土交通省関東地方整備局江戸川河川事務所
住所:〒278-0005 千葉県野田市宮崎134 
電話:04-7125-7311