大地震による被害を完全に防ぐことは不可能です。しかし、日頃からの備えで被害を軽減することは可能です。この機会に家族や地域で話し合い、事前に対策を講じましょう。

家族で防災会議を開く

  • 家族一人ひとりの役割分担を決める
  • 危険箇所をチェックする
  • 非常持出品をチェックする
  • 防災用具をチェックする
  • 連絡方法を確認する
  • 避難経路を確認する

家の中の安全対策

  • 逃げ場となる安全なスペースをつくる
    • 人の出入が少ない部屋に家具をまとめる。
  • 寝室、子供・高齢者・病人のいる部屋には家具を置かない
    • 就寝中に地震に襲われたとき家具があると危険。
  • 出入口や通路には物を置かない
    • 安全に避難するための通路を確保する。
  • 家具の転倒や落下を防止する対策をとる
    • タンス・本棚
      • L字金具や支え棒などで固定する。二段重ねの場合はつなぎ目も金具で連結する。
    • 食器棚
      • 扉が開かないように留め金をつける。収納物の落下防止に棚板に滑り止めシートを引く。
    • テレビ
      • 低い位置に置き、柱などに金具で固定する。上には物は置かない。
    • 照明器具
      • 鎖と金具で数箇所留める。蛍光灯は落下を防ぐため両端を耐熱テープで留める。

 家の周囲の安全対策

  • 屋根
    • アンテナはしっかりと固定する。屋根瓦にひびやずれ、はがれがあれば補強する。
  • ベランダ
    • ベランダからの避難を想定し物は置かない。植木鉢や物干竿などは落下の危険性のある場所には置かない。
  • プロパンガス
    • ボンベを鎖で固定する。
  • 窓ガラス
    • 飛散防止フィルムをはる。
  • ブロック塀・門柱
    • しっかりとした基礎がないものや鉄筋が入っていないものは補強する。ひび割れや鉄筋のサビも修理する。