市長キャラバン「旭・三輪野江小学校の今後の在り方について」
市長キャラバンとは、市政について市長が直接市民の皆さんの意見を聴くことで、市民と行政が協働でまちづくりを目指すことを目的に実施する事業です。
テーマは「旭・三輪野江小学校の今後の在り方について」
旭・三輪野江地区の人口が今後減少していくことが推計されている中、保護者や地域の皆さまから「子どもたちの教育環境に不安がある」との声があり、昨年度より市長キャラバンなどを開催し、意見交換を重ねてきました。
その中で参加者から出た案を踏まえ、今後の方向性について語り合いましょう。
日時・場所
令和7年11月24日(月曜、振替休日)
- 午前10時から正午ごろまで・旭地区センター203、204
 - 午後2時30分から午後4時30分ごろまで・東部地区公民館大会議室
 
対象
市内に在住・在勤・在学している方
※旭・三輪野江小学校区に在住の方優先。
定員
各回50人程度
※申し込み多数時は抽選。
申込み
11月18日(火曜日)までに電話(048-982-5112)、ファクス(048-981-5392)、メールで参加者の氏名、住所、電話番号、参加回(1)(2)の別、(2)の方は車での来場の有無(三輪野江小学校の駐車場に駐車)を政策室へ
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					