環境課の主な業務

環境課では、市民の皆さんにとって身近な環境問題に取り組み、住みやすいまちにするため、環境保全・環境衛生・公害対策に関することやごみの適正処理・資源化に関する業務を行っています。

身近な生活環境

身近な生活環境に関する情報や野生動物、外来生物に関する情報を掲載しています。また、地域における自主的な美化運動を支援しています。

環境保全

自然観察会の開催などの環境学習を実施するほか、地球温暖化対策に関する情報を発信し、環境保全推進に取り組んでいます。

公害対策

公害の発生源に対する適切な指導を行うとともに、事案に対する迅速な対応と早期解決に努めています。  また、大気や水質を測定し、監視体制の充実を図っています。

ペット

畜犬(飼い犬)の登録、地域猫活動の支援、ペットマナーの啓発を行っています。

ごみの適正処理・減量化・資源化

ごみの発生抑制(リデュース)、再利用(リユース)、再生利用(リサイクル)の3Rを推進し、ごみの減量化・資源化に向けた意識の高揚を図り、循環型社会の構築をめざしています。

環境センターの運営

粗大ごみの受け入れおよび処理、センターの管理運営などの業務を行っています。

お問い合わせ

環境課
吉川市きよみ野一丁目1番地(郵便番号342-8501)
市役所庁舎2階

  • 環境保全係 048-982-9698
  • 資源化推進係 048-982-9696

ファクス:048-981-5392(共通)

メールでのお問い合わせ(メールソフトが起動します)