「市民の声」にいただいたご意見と、それに対する市の回答をご紹介します。

カーブミラーの設置について(令和4年3月31日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

写真の場所、角の家のフェンスが死角となり直前まで対向車が見えず大変危険です。
衝突事故が起こる前にカーブミラーの設置をお願いします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
ご要望の場所は、交通事故の削減や抜け道としての車両の抑制を図るために平成30年度にゾーン30エリアとして指定されており、時速30キロメートルの速度規制や外側線の整備がなされています。また、道路幅員6メートルと宅地側に隅切りが確保されており、見通しも問題ないと判断できます。
ご要望の道路反射鏡(カーブミラー)の設置につきましては、道路反射鏡のみを注視し、目視確認の原則を怠ることや、接近車がないことを遠方から確認できることから、通過速度の上昇を招きやすいことで、新たな事故を誘発するケースもございますので、現在のところ、ご要望の道路反射鏡を設置する考えはございません。ご理解をお願いいたします。

担当部署

道路公園課、電話、048‐982-9814

 

プールシャワー室のフックについて(令和4年3月31日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

プールシャワー室にフック
いつもお世話になってありがとうございます。女子のシャワー室にフックを常時2コは必要です。小さいの1つでは下に置くことになり、とても不衛生ですのでよろしく。奥の広い所はないみたいです。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
シャワー室のフックにつきましては、すべてのスペースに1個ずつ設置をしておりますが、ご意見のとおりタオル等の荷物を濡れた床面に置くことは不衛生であると考えておりますので、各シャワー室にフックを1個ずつ追加する対応を取らせていただきます。

担当部署

スポーツ推進課、電話、048-982-6800

 

プールのスイムレーンについて(令和4年3月31日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

プールのスイムレーンについて
プールのスイムレーンが少ない。前はフリーレーンなどでもスイム練習出来たのにウォーキングレーンを拡大したせいか、スイムするスペースが人数が多くなってくると泳ぎづらくなります。ウォーキングする人が少ない夜間などはレーンの大きさを変えるなり工夫してほしいです。もともとプールは泳ぐために利用するためのものではないでしょうか?

回答内容

ご意見ありがとうございます。
一時的にスイムコースが混み合うなど、利用者の皆様にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
以前はウォーキングをする方や泳ぐ方が自由に利用できる「フリーコース」を設定しておりましたが、令和2年度からは利用者同士の接触等を未然に防ぎ、安全な利用環境を提供すること、十分な間隔を確保し、密集・密接を避けることで、感染予防につなげることを目的として、ウォーキングコースとスイムコースは別に設定しております。
また、夜間のコース変更につきましては、利用者数を事前に把握することは難しく、コースロープの移設など急な対応が困難であることから、各時間帯とも一律のコース設定とさせていただいているところでございます。
利用者の皆様におかれましては、コースが混み合っている際には、時間差でご利用いただくなど、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

担当部署

スポーツ推進課、電話、048-982-6800

 

吉川美南周辺の学習環境(図書館)について(令和4年3月31日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

いつも有難うございます。美南周辺の学習環境についてですが、子供が図書館を利用したがっております。オアシスの図書館へ子供が一人で行く場合は電車で吉川美南→吉川駅そこからバスで吉川駅→オアシスと行っております。親の時間がある時は車で送迎していますが、行きと迎えで4回ほど行き来が必要です。美南駅前周辺はイオン系商業施設ばかりで公共施設はおざなりになっていないでしょうか?吉川市脳活ドリルなるものをみました。吉川市としてスポーツだけでなく文化、教育を充実させる方策であれば、特に公共図書館の設置は必須であると考えていますが、いかがでしょうか?大げさかもしれませんが30年後吉川に住んで良かったと子供に言われたいものです。是非ともご検討ください。メールにて失礼いたします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
吉川美南駅周辺地域につきましては、令和4年3月に策定されました第6次吉川市総合振興計画に基づき、駅東口の区画整理事業地内における新たな文化関連施設の整備について検討を進めてまいります。市立図書館の利用につきましては、ご不便をおかけして申し訳ございませんが、吉川駅前の視聴覚ライブラリーや中央公民館図書室などにおいても、市立図書館の蔵書を取り寄せることができ、図書館ホームページから予約が可能となっています。また、県内図書館、国会図書館との相互貸借もございますので、市立図書館と併せて、ぜひご利用ください。

担当部署

生涯学習課、電話、048‐984-3563

 

吉川駅南口の喫煙マナーについて(令和4年3月28日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

吉川駅南口の駅を毎朝利用しますが喫煙マナーが酷い。受動喫煙の観点からしても迷惑です。喫煙所があるのにもかかわらず、ベンチや隅の方で喫煙、電子タバコの方があとをたちません。だいたいいつも同じ方達です。注意したいところですが、たぶん同じ市民レベルだと逆ぎれされかねません。(ニュースでもありましたね)横の派出所の警官も何も言いませんし?市内全部を路上喫煙禁止にするなり出来ないのでしょうか?他の自治体では当たり前になりつつあります。出ないといつになっても変わらないと思いますが?路上のポイ捨ても無くなり道路もきれいなり悪いことはないはずです。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
駅周辺など禁煙エリアの設定をはじめ一層の規制を求めるご意見もいただいておりますが、禁煙区域の隣接場所における集中的な喫煙の発生や規制場所以外におけるマナーの悪化などの弊害が発生する恐れがあると考えております。また、市内全域の路上喫煙禁止につきましても、広範囲において商業施設が立ち並ぶ都内の中心部とは状況が異なりますことから難しいと考えております。
喫煙者と非喫煙者が共に安心して暮らせる環境づくりのためには、分煙等の環境整備に加え、相互理解とマナーの向上が重要と考えております。これまでも啓発の取り組みによりポイ捨てや歩きたばこなどが減少していると認識しておりますことから、吉川駅南口の喫煙所周辺につきましてもマナーを守るよう掲示を行うなど引き続き喫煙マナー向上と受動喫煙防止に努めてまいりますのでご理解くださいますようお願いいたします。

担当部署

健康増進課、電話、048‐982-9803

 

都市計画課職員の窓口対応について(令和4年3月25日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

●●さんの態度が悪すぎる!どーにかならないのかね!

回答内容

ご意見ありがとうございます。
この度は職員の窓口対応において、ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
いただいたご意見を真摯に受け止め、今後における職員の指導と窓口の適切な対応に努めてまいります。

担当部署

都市計画課、電話、048‐982-9885

 

都市計画課職員の窓口対応について(令和4年3月25日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

窓口での対応が悪く、とても不快な思いをしました。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
この度は職員の窓口対応において、ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
いただいたご意見を真摯に受け止め、今後における職員の指導と窓口の適切な対応に努めてまいります。

担当部署

都市計画課、電話、048‐982-9885

 

都市計画課職員の窓口対応について(令和4年3月25日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

意見●●が態度悪いもっとしっかりと対応してもらいたい。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
この度は職員の窓口対応において、ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
いただいたご意見を真摯に受け止め、今後における職員の指導と窓口の適切な対応に努めてまいります。

担当部署

都市計画課、電話、048‐982-9885

 

市議会場への時計の設置要望(令和4年3月23日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

市議会場に時計を設置してほしい。
市議会場には、傍聴席側に時計がありますが、傍聴人や議員は後ろを振り返らないと見えません。
議長の後方にも大きな時計を設置してください。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
提案をいただいた議長後方の壁への時計設置については、照明が当たりにくく、時計の設置に最適ではないと考えています。
しかしながら、ご指摘のとおり、傍聴席の位置によって議場後方の時計が見えにくい配置になっておりますので、傍聴席から見やすい時計の配置を検討してまいります。

担当部署

議会事務局、電話、048‐982-9421

 

コロナワクチン3回目接種会場について(令和4年3月22日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

ワクチン3回目接種会場について。
仕事柄大勢の前で話す仕事のため、案内が届いてから日曜日接種会場を探したところ、1、2回目の接種会場の中央公民館はワクチンの供給状況等により設定(使用するワクチン未定)とのことで、仕方なく中村病院に予約しました。
車の運転も出来ずバスで行き、そこから徒歩18分というスマホにて経路案内してもらいながら行きましたが、徒歩30分以上かかり、また車の往来が激しく歩道もないような危険な場所を通ることになりました。
帰りは病院前のバスは1時間に1本で行ったばかりで、やはり徒歩で市役所方面まで歩き1時間かかりました。
このように徒歩でしか通えない者にとっては地獄のような会場に不満があります。一度吉川駅から中村病院まで職員で通ってみてください。
普段歩き慣れている私でしたが、当日は暑く朦朧として歩きました。ワクチン接種して徒歩で帰って来るような距離でないです。
4回目があるとしたら、中央公民館に戻してください。そこなら徒歩20分で行けます。
中村病院の帰りは本当に死ぬかと思いました。絶対に職員で徒歩で体験してください。私の経路の案内を添付します。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
3回目の接種につきましては、1・2回目と同様、市内4カ所の会場を設定し、日程につきましても、日曜・祝日を含めた曜日から選択していただけるように予約枠を設けているところです。
なお、2回目までの接種と異なり、国からは2種類のワクチンが供給されておりますことから、接種間違いを避けるため、場所と日程によってワクチンを使い分けております。ワクチンの種類によっては特定の場所や時間の予約がとりにくい状況もございますが、いずれのワクチンも同様に有効性や安全性が確認されておりますので、ワクチンの種類に関わらずご都合のよい会場や曜日を選択していただきますようご案内しているところです。ご不便をおかけしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

担当部署

健康増進課、電話、048‐982-9803

 

障害福祉課のご対応に感謝しております(令和4年3月17日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

私は、精神に障害を持っているものですが、障害福祉課の江原さんにいつもお世話になっております。江原さんは、やさしく、親切に接してくれ、私の家内共々ありがたく思っております。
これも市長さんの指導が良いと、いつも思っております。これからもよろしくお願い致します。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
この度は、身に余る温かいお言葉をいただき感謝申し上げます。
職員一同、大変励みにもなり、改めて福祉行政運営に向け身が引き締まる思いです。
今後も一人ひとりに寄り添い、お力になれるよう精一杯邁進してまいりますので、変わらぬご指導よろしくお願いいたします。

担当部署

障がい福祉課、電話、048‐982-5238

 

市民課職員の対応について(令和4年2月21日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

本日、午後1時30分頃、住民票をとりに行ったところ、市民課の記入台のところにいた女性職員の方の対応が、とてもトゲトゲしくて大変不快でした。今後、きちんと改善していただきたいです。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
この度は、窓口のご案内に至らない点がございまして大変申し訳ございませんでした。混雑時におきましても親切丁寧な対応ができるよう、職員には課内研修をとおして適切に指導し、市民の方にご案内できるよう努めてまいります。

担当部署

市民課、電話、048‐982-9692

 

市民税の申告手続きについて(令和4年2月17日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

市民税の申告で聞きたいことがあり来ました。自転車でしか来られないので大変です。
うちは吉川の外れではっきり言って市役所が遠い。(ほぼ三郷)
10時過ぎに来て受付(入場)が午後1時50分、帰るに帰れずまちぼうけ。
個人的なことですが、電話もなくお金もないので自転車で来たのですが、病院も役所もすべて遠い。土地のせい?
ごめんなさい。ただのグチになります。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
申告相談をご利用いただきありがとうございます。
例年、申告相談初日から数日は混雑しており、長時間、お待ちいただき申し訳ございませんでした。
また、住民税(市県民税)の申告であれば郵送での申告もできますので、課税課にご相談ください。
引き続き、待ち時間の解消に向けて工夫してまいります。

担当部署

課税課、電話、048-982-5114

 

吉川むかしばなし掲載地の清掃について(令和4年2月7日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

吉川むかしばなしのスポットの清掃
市制施行20周年記念誌「吉川むかしばなし」第1集に掲載されている、関の五本松を訪ねました。地元の言い伝えを偲べるスポットで松の根元には第六天神様の石碑もありました。ところがその周りに不燃物のゴミが散乱しており、第六天様も泣いているように見えました。土地所有者のこともあるので個人が清掃に手を付けていいものか迷います。市で由緒ある場所をきれいにすることが可能であるなら、お骨折りいただけないかとの要望です。もちろん只今はコロナ対策が最優先の時期ですので、収束してからのことで結構です。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
市制施行20周年記念誌『吉川むかしばなし』に掲載されている「関の五本松」の所在地は田んぼの中であり、私有地となっております。市で直接管理することはできませんが、当地はむかしばなしの伝承地として、また地域信仰が窺える場所でもありますので、地域清掃を行っている関係自治会に対し、現状について確認の上お伝えいたします。

担当部署

生涯学習課、電話、048-984-3563

 

コロナ関係の情報開示および学校施設の開放について(令和4年2月7日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

コロナ関係の情報開示等について。2月4日現在、美南小は休校しているが、ここも含め、市内の小中学校の休校や学級閉鎖の情報を開示しないのは、市政として明らかに不適切だと考えます。もし、市民の不安を煽る事を懸念するとかいうのであれば、考え方が間違いです。千葉県松戸市など、タイムリーにツイッターなどで詳細を発信している自治体もあり、そちらの方が市民の不安もなく、適切な対応を促す事が可能だと考えます。また、学校の施設開放についても、自粛要請はあるが、禁止となっていないのは、非常識ではないでしょうか。休校中の美南小の体育館が一般市民に利用されている状態は、小学生の保護者から見て納得のいく事でしょうか。以上は、市政の不適切な危機管理であると考えます。早急に対応してください。対応が遅い場合は、市長に直接連絡します。

回答内容

ご意見ありがとうございます。

  1. コロナ関係の情報開示等について
    各学校では、国の基準を基に作成した市のガイドラインに沿いまして、保護者に対して、学校関係者に感染者が発生した場合、文書もしくはメール等を活用して情報提供をおこなっております。
    また、学級・学年閉鎖の場合には、該当するクラス・学年の保護者および学校関係者に情報提供をしています。
    個人情報の観点から、所属する学校の保護者に対しての情報提供のみとしておりますが、集団感染(クラスター)が確認された場合は、市のガイドラインに沿いまして、公表いたします。なお、現在のところ学校における集団感染は発生しておりません。
  2. 学校の施設開放について
    学校施設に関しましては、授業や部活動に支障のない範囲において、体育施設を開放利用しております。現在のところ国においてまん延防止等重点措置に埼玉県全域が指定され、当市においても感染症の拡大防止の対応を図りながら利用させていただいており、利用団体に対しては、学校の休校や学級閉鎖の状況をお伝えし、活動の自粛をお願いしております。また利用する際は、消毒作業の徹底を促すなど注意喚起をさせていただいております。
    今後につきましても国や県の動向に注視しつつ、マスクの着用や消毒の徹底に努めながら運営に努めてまいりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

担当部署

学校教育課、電話、048-984-3564

 

幼稚園の休園の対応について(令和4年2月7日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

日頃の市政運営に感謝しております。地域連携という事で市に意見いたします。私の子供は●●に通っていますが、1月26日から休園が続いてます。本件について、以下の通りの意見を持っております。

  1. 休園判断が明確でない
    1. 文科省の2月2日に通知した「小中高の臨時休校や学級閉鎖の期間は「5日程度」」に合致しない。幼稚園が「小中高の基準」と異なるのであれば相応の根拠を示して欲しい。
    2. 幼稚園は「陽性者や濃厚接触者の報告があり、また地域の感染状況を確認」の結果、休園としている。
      1. 「陽性者や濃厚接触者」は登園を控えればリスクコントロールでき、理由とならない。
      2. 「地域の感染状況」をどのように正確に把握しているか疑問。
  2. 休園延長連絡が直前
    1. 1月30日までの休園予定、延長連絡が「1月30日」だった
    2. 2月1日までの休園予定、延長連絡が「2月1日」だった
    3. 2月6日までの休園予定、延長連絡が「2月5日」だった
    • 再開予定の前日や前々日であり、また土曜日や休日の連絡で仕事の調整などの配慮に欠ける。
  3. その他休園中の支払い済費用について、通知がなく不安。園も判断に苦慮されていると思います。それでも園は、あらかじめ基準を整備すべきであると思います。可能な限り、市から園に連携頂きたいと思います。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
吉川市におきましては、「保育所における新型コロナウイルス感染予防及び発生時の対応方針」を定め、保育施設において、できる限り保育を継続できるよう努めてございます。本対応方針においては、陽性者発生時の臨時休園期間を概ね2日から5日としており、濃厚接触者の特定作業と消毒作業に要する日数としてございますが、複数の陽性者が確認された場合には、臨時休園を延長するケースもあるところです。
幼稚園につきましては、埼玉県が所管のため、市が直接、指導する立場にはございませんが、市内の施設であることから、対応方針や保育施設の状況につきましては、適宜、幼稚園に対しても情報提供を行うとともに、消毒用アルコールなどの物資を提供させていただいております。市といたしましては、ご意見を踏まえ、保護者の皆さまに適切に情報提供を行うよう伝えてまいります。

担当部署

保育幼稚園課、電話、048‐982-9528

 

新型コロナウイルスの感染予防対策について(令和4年2月3日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

政府の研究報告のグラフや文書にも24時間から72時間新型コロナの感染力が有ると記されています。換気対策はただ空気の入れ替えでは無くて、必ずキレイな空気に換えているのでしょうか?市の施設の状況を広報で換気の方法の提示で市民に安心を与えて下さい!

回答内容

ご意見ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、厚生労働省からは、密閉空間にしないためのこまめな換気が推奨されております。市の公共施設は換気設備による外気の取入れや適宜窓の開放による換気をおこなっております。
市民の皆様が安心してご利用いただけるよう、換気の他、飛沫感染リスクへの対応、密接を避けるための対応など各施設ごとに感染防止対策を実施しているところですので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

担当部署

健康増進課、電話、048‐982-9803

 

保育園の増設について(令和4年2月2日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

保育園を増やしてください。
2022年4月入所の申請をしましたが、落ちてしまいました。(1才児クラス)
もともと、2021年10月入所から申請をして、ずっと待機児童です。4月入所一次の結果、1才児で待機は42人いますが、失礼ながら、このコンパクトなまちで42人も待っているのは保育園が足りていないと思います。
吉川美南駅の周辺は開発しているので、ぜひ新しい保育園を作り、待機児童は0人の状態にしてください。
子育て世代が、子育ては吉川市がしやすいと思えば、転入してきて住民税も増え、みなが生活しやすい街づくりができると思います。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
吉川市におきましては、直近5年間の0歳から5歳の児童数推移は、減少傾向にある一方で、申込者数は、一時的に減少となる年があるものの増加傾向にあり、平成25年から美南地区を中心に私立認可保育園を開設し、現在まで約700人の定員を拡充してまいりました。しかしながら、市内の0歳から5歳までの児童につきましては、美南地区に集中しており、全ての方のご希望に沿えない状況にございます。市といたしましては、現在の保育施設の受入定員を拡充するなど、できる限り待機児童を出さないよう努めるとともに、市内の児童推移、保護者ニーズの状況を踏まえ、必要に応じて保育施設の新設についても検討してまいります。
なお、令和4年2月7日現在の受入可能人数を市ホームページにて公表しておりますので、今一度、希望園をご検討いただき、お申込みいただければと存じます。ご不便とご面倒をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。

担当部署

保育幼稚園課、電話、048‐982-9528

 

吉川中学校への進学について(令和4年2月1日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

ご返答ありがとうございました。インラインで失礼します。文字数制限の関係で省略しています。>吉川市では、弾力的運用地域の~指定校として受け入れております。存じております。この制度についてはとてもありがたく思っております。>なお、これは毎年、吉川市教育委員会で吉川中学校の受入可能数を確認し、決定しております。これも存じております。ただ私がお伺いしたかったのは、いつ決まるのか、来年度はどうなる見込みなのかという事です。こちらに関しては曖昧ではなく、はっきりと必ずご返答頂きたいと考えております。>また、中1ギャップ解消につきましては~学級経営に努めております。こちらも存じております。私がお伺いしたかったのは、美南小からは殆どの児童が吉川中学に進学します。中学校の見学なども吉川中学に行っています。ですが今後、美南小から南中学に進学する児童については南中学と連携して対応して頂けるのですか?正直に申し上げます。ご返答頂いた内容を読んで今後がとても不安になりました。誰でも知っている様なある意味テンプレ的な回答だったからです。不安を解消して頂けるようなご返答を頂けたらと思います。

回答内容

ご意見ありがとうございます。回答につきまして不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。投稿内容に対しての回答を3点させていただきます。

  • 「いつ決まるのか」について
    受け入れ可能数については例年、7月に行われる第7回定例教育委員会にて決定いたします。こちらは議事録等が市のホームページに公開されております。
  • 「来年度はどうなる見込みなのか」について
    入学者も確定せず、転出入児童生徒も流動的であるため見込みの公表などは行わず、受け入れが確定した後で、12月頃に本人へ入学通知をお送りしています。ご了承ください。
  • 「南中学と連携して対応していただけるのでしょうか」について
    進学が決定した学校とは、学校同士で連携し、個々の児童について情報交換を必ず行っております。今後も、小学校から進学する児童が少ない場合にも情報交換を密にし、疎外感を与えない学級経営を行うよう指導してまいります。

担当部署

学校教育課、電話、048-984-3564

 

市内小中学校の学級閉鎖の状況について(令和4年1月31日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

市内の小・中学校の学級閉鎖(行われているのであれば)の情報が欲しいです。個人情報保護の観点からなのでしょうか。あまりにも情報がないために状況を把握できず、不安です。市内で何校・何学級程度で構いません。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
各学校では、国の基準を基に作成した市のガイドラインに沿いまして、保護者に対して、学校関係者に感染者が発生した場合、文書もしくはメール等を活用して情報提供をおこなっております。
また、学級・学年閉鎖の場合には、該当するクラス・学年の保護者および学校関係者に情報提供をしています。
個人情報の観点から、所属する学校の保護者に対しての情報提供のみとしておりますが、団感染(クラスター)が確認された場合は、市のガイドラインに沿いまして、公表いたします。なお、現在のところ学校における集団感染は発生しておりません。

担当部署

学校教育課、電話、048-984-3564

 

新型コロナウイルスの感染予防対策について(令和4年1月24日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

国の新型コロナ感染予防対策の換気は費用は掛からないものの、生存能力が長いや少しの風で空中に舞う程小さく、界面活性効果が有れば付着後崩壊でも、外にいる人々に降り被れば、マスクの機能がチャンと装着無ければ感染してしまうので、同じ空間に無症状感染者が長く滞在すれば歩き回る人の存在で撹拌滞留拡散が生じます!攻撃型除菌専用機器や芳香除菌剤で空間にウイルス撃退空間に替えて、吐き出した途端に崩壊で他の人に移ることは有りません!これを飲食店や人の集まる場所に必要な事を政府よりも自治体で整備普及を広告告知して、市民の感染者を出さない!に、して、行く必要が医療現場を守る唯一の方法です!議会と市の行政で告知広告を出す紙を配布だけで後は見た人が考えるで良いと思います!補償はしなくても良いです!但し公共施設は対処に動いて下さい!インフルエンザも他の細菌ウィルスも十数種類にも対応出来ます! 

回答内容

ご意見ありがとうございます。
新型コロナウイルスにつきましては、国が症例等の報告を受け、調査・研究しております。
市は、医学的・疫学的知見を有しておりませんので、国からの情報に基づいて感染拡大防止に取りくんでいるところです。基本的なことにはなりますが、手洗い・マスク着用・三密の回避・換気等の感染拡大防止策とあわせ円滑なワクチン接種の実施に努めてまいりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

担当部署

健康増進課、電話、048‐982-9803

 

吉川中学校への進学について(令和4年1月18日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

美南小学校と中曽根小学校の児童の吉川中学校への進学についてお伺いします。吉川中学校へはいつ頃まで全員進学できる見通しですか?(中1ギャップについてとても心配しております。)希望して南中学校に進学している生徒さんもいらっしゃる様ですが人数は少ないですよね。南中学校に進学して「先輩もほとんどいない、友達もほとんどいない」という状況になるのではと危惧しております。吉川中学に進学させてもらえなかった子供達に対して中1ギャップが起こらない様にする取り組みを何かお考えでしょうか?ご返答よろしくお願いします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
吉川市では、弾力的運用地域の区域内に住所を有する方が吉川中学校への進学を選択希望された場合、吉川中学校の施設規模に基づく受入可能数の範囲内において抽選によることなく、且つ優先的に吉川中学校を指定校として受け入れております。
なお、これは毎年、吉川市教育委員会で吉川中学校の受入可能数を確認し、決定しております。
また、中1ギャップ解消につきましては、吉川市では「小中一貫教育」を掲げ、9年間を見通した切れ目のない教育課程の実現を目指しております。あわせて、中学校につきましては、出身小学校に配慮したクラス編成等をおこなうことで、学校の生徒相互の人間関係に留意した学級経営に努めております。

担当部署

学校教育課、電話、048-984-3564

 

プールのスタート位置について(令和4年1月11日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

プール25メートルスタート位置の件。
25メートルプール1本時のスタート位置を事務所側にする。
理由:

  1. 入水時にスタート位置が近い。
  2. 25メートル水泳後にスタート位置に戻るのが大廻りになる。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
日頃より屋内温水プールをご利用いただきましてありがとうございます。
25メートルプールのスタート位置につきましては、隣接する25メートル往復(50メートル)プールの折り返しから退避された方との接触を防止するため安全面の観点から現在の運用としております。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。

担当部署

スポーツ推進課、電話、048-982-6800

 

市内公園の補修について(令和4年1月4日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

沼辺公園の整備について意見がありましたが、永田公園も同じ状況です。壊れている滑り台等の遊具をいつまでも放置してあったり、砂場に関しては砂が少なく下地が見えている状態です。子供達が安全に楽しく遊べる様に早急に対応をお願いします。既に準備を進めているとありましたが、完了時期がいつ頃になるか教えていただきたいです。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
永田公園の遊具等の公園内の施設につきましては、ご指摘のとおり、老朽化や損傷が進んでいる状況でございます。
木製の複合遊具につきましては、専門業者にも相談し、沼辺公園と同様に補修による対応を検討しましたが、補修は困難な状態であるため、撤去をさせていただく予定です。時期は令和3年度中を予定しております。
また、砂場につきましては、同じく令和3年度中に、不足している砂の補充を予定しております。
補修等の対応につきましては、お時間がかかり申し訳ございませんが、もうしばらくお時間いただけますようお願い申し上げます。

担当部署

道路公園課、電話、048‐982-9901

 

吉川駅東側交差点の道路の白線について(令和3年12月27日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

吉川駅東側にある線路下をくぐった先にあるT字路(吉川駅前葬斎センター建物前)の交差点についてです。(けやき通り)三郷側の南から線路に向かう道路はこのT字路部分でまっすぐと左折の2車線に分かれます。まっすぐに行く場合は右車線、左折は左車線ですが、白線が消えてしまっており、まっすぐ行く方面に車が連なっていると左車線で止まる場合があります。地元の人は左専用車線とわかっているので止まらずに左折しようとしますが白線が消えているために地元でない車はそれがわからず且つ、補助信号を通常の信号とも勘違いすることも相重なって前に進めるのに止まってしまいことがあり何度も後ろの車が衝突しそうになっているのを見ています。至急、右車線がまっすぐ用とわかるように白線を引き直すように依頼をお願いします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
道路上の路面標示(区画線・道路標示)は、車両通行の安全確保と交通の円滑化を図るため、道路の中央線やゼブラゾーン等の区画線は各道路管理者(国、県、市)が設置し、横断歩道や停止線等の道路標示については、公安委員会(埼玉県警察)が設置しています。
ご要望いただいた箇所につきましては、12月27日に現地を確認し、ご指摘のとおり路面標示が薄く、見えにくい状況を把握しましたので、早期の補修を計画してまいります。
また、公安委員会が設置する横断歩道なども表示が薄くなっている部分がございましたので、警察に情報提供いたしました。
道路公園課では、道路の状況把握に努めておりますが、お気付きのことがございましたら、今後もお知らせいただけますと幸いでございます。

担当部署

道路公園課、電話、048‐982-9814

 

子育て世帯への臨時特別給付金の所得制限撤廃について(令和3年12月22日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金の所得制限撤廃について子どもたちの間では給付金であれを買ったこれを買ったという話題がこれから出ると思います。支給されない子供はその話題に乗れないだけでなく、仮に「私は貰えなかった」と話せばお前の家は金持ちだと仲間外れの対象にもなりかねません。また、子どもに支給対象外だとどのように伝えれば良いのでしょうか。伝え方によっては親が着服したと疑念を持たれかねません。所得制限が合理的であり、困った方が救われるのであれば喜んで制限を受けます。ただ、どう考えてもこの制限は不公平で逆に差別を生み出す制度です。隣接の野田市で出来る所得制限の撤廃をなぜ吉川市では出来ないのでしょうか。中原市長はその経歴からも子どもに寄り添った政策を実現してくれるものと期待しておりました。英断を何卒お願い申し上げます。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
今回の給付金については政府がコロナ禍における経済対策の中で決定したものであり、既存の児童手当制度の仕組みを活用した制度設計となっています。市としましては政府が決定した基準に基づいて支給させていただく考えであり、対象とならないご家庭に独自でその部分の手当をすることは考えておりませんのでご理解をお願いします。

担当部署

子育て支援課、電話、048‐982-9529

 

臨時特別給付金の支給対象について(令和3年12月10日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

18歳以下を対象にした10万円の給付について、先日も同じような意見を申し上げましたが、埼玉県吉見町も自治体独自の判断で所得制限の対象となる世帯の子どもに対し、給付を決めたようです。吉川市の判断はいかがでしょうか。英断を期待しております。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
今回の給付金については政府がコロナ禍における経済対策の中で決定したものであり、既存の児童手当制度の仕組みを活用した制度設計となっていることはご承知のことと思います。市としましては政府が決定した基準に基づいて支給させていただく考えであり、対象とならないご家庭に独自でその部分の手当をすることは考えておりませんのでご理解をお願いします。

担当部署

子育て支援課、電話、048‐982-9529

 

ひとり親に対する支援について(令和3年12月3日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

子育て世代へ12月に給付金を頂けるとの事ですが、養育費をもらえていないひとり親に対して、近隣の松戸市の様に別途給付金を頂ける制度が育街吉川市であればもう少し考えて欲しいです。
コロナに関わらず、生活保護を受けていない養育費をもらえていないひとり親への事を市で援助して欲しいです。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
当市におけるひとり親家庭等の方への支援につきましては、コロナ禍における支援として昨年度より実施されております国における各種ひとり親家庭等への給付金支給のほか、市独自施策のひとり親家庭等家計応援臨時給付事業として、1世帯あたり2万円の給付金および、子ども一人につき5千円の商品券の支給を実施して参りました。また、緊急こども応援配食事業として、ひとり親家庭等のお子さまへ向けたお弁当配布事業も3度実施しております。
養育費に関しましては、不払い等が社会問題化していることを受け、専門相談員を講師としてお招きし無料の個別相談会を実施したところでございます。このほか、自立に向けた支援としましては、ひとり親の方の会計年度任用職員としての雇用や、日頃から関係機関と連携しながら、ひとり親家庭等の方へ向けた各種制度のご案内など行っております。
現在のところ、養育費をもらえていないひとり親の方に特化した給付金事業は考えておりませんが、引き続きひとり親家庭等の方向けの事業実施の検討や、自立に向けた支援を継続して実施して参ります。

担当部署

子育て支援課、電話、048‐982-9529

 

健康すいしん課の設置について(令和3年12月3日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

吉川市役所内に「健康すいしん課」等を作ったらどうでしょう。
カロリー計算を教えて、市民をあまり太らせない(栄養相談)等。そうすれば医療者も減らせて、健康な市民が増えればとても住みやすい市になると思う。
私はとても吉川市を愛していますので末永く住みやすいまちにするために、議員さんたちにも頑張ってほしいと思っています。よろしくお願いいたします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
吉川市役所には健康増進課という部署がございます(吉川市吉川2-1-13 保健センター内)。
がん検診や健康診断の結果に基づく保健指導のほか、食育やウォーキングの推進など市民の皆さまの健康増進を図るための様々な業務に取り組んでおります。
市民の皆さまの栄養相談も行っておりますので、気軽にご相談ください。
連絡先(直通):048ー982ー9803

担当部署

健康増進課、電話、048‐982-9803

 

臨時特別給付金の支給対象について(令和3年11月29日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

お世話になります。秋田県横手市において、国の新型コロナウイルス経済対策で18歳以下に10万円相当を給付する施策について、所得制限で対象外になる世帯にも独自に支給する方針を市議会全員協議会で示した、との報道をみました。
本件に関する政府の決定はあまりにばかげていると思いませんか?横手市同様、吉川市につきましてもぜひご検討いただきたいです。何卒よろしくお願いいたします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
今回、コロナ克服・新時代開拓のための経済対策において、新型コロナウイルスが長期化しその影響が人々に及ぶ中、子どもたちを支援し、その未来を拓く観点から、18歳以下の児童に対する10万円相当の給付を政府が決定しました。給付に当たっては、既存の児童手当制度を利用することで迅速な給付が可能になることから、児童手当受給者を対象者とし、特例給付受給者は対象とならないという制度設計を政府が決定しています。
したがいまして、いろいろなご意見があることは市としましても承知はしているところですが、国の動向を注視し適切に対応してまいります。

担当部署

子育て支援課、電話、048‐982-9529

 

市役所東側の遊水池の除草・さくら通り西側の桜並木の桜のツタについて(令和3年11月19日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

1.市役所東側の遊水池の草刈について
朝夕、散歩しているものですが、遊水池のテニスコートの南側の草刈は、他の部分は、土手も含めて草刈が完了しているが上記の所だけ草刈が実施されておりません。上から見た時に全体が「きれいに」見える様にしては
2.桜通り、西側の桜並木について
晩秋も終わり、桜の紅葉もすぎ桜に木に、「つた」が何本かに、からみについています。このままだと、桜の木が「つた」に栄養素をとられ、弱る様な気がします。対応はいかに。対応結果をお教えて下さい。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
市役所東側の遊水地池は、埼玉県の河川調節池を市が占用している吉川運動公園という公園であり、県と市で区域を分け除草等の維持管理を行っております。ご指摘の区域については市管理区域になっており、ご回答を作成している22日現在、ご指摘の区域を含む市管理区域の除草作業を進めているところでございます。
さくら通りのサクラの一部で、ツタのような植物が絡みついている状況については、市でも状況を確認しており、維持管理を委託している専門業者によりますと、直ちにサクラを枯らせてしまうものではないとのことでございます。
しかしながら、景観を損なうものでもあることから、既に数本のサクラで除去を行い、今後も区間を分けて除去を行ってまいります。

担当部署

道路公園課、電話、048‐982-9901

 

コロナワクチン接種券などの送付先について(令和3年11月18日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

現在、姉の代理として市役所からの書類の送付先に登録しています。しかしながら、インフルエンザの予診表、コロナウィルスの接種券は、住民登録住所にしか郵送されません。健康増進課に問い合わせたところ、システムが市役所と連携していないため、書類の送付先の変更手続きをしても、インフルエンザ等の書類の送付先は住民証の住所になってしまうとのことです。健康増進課では対応できないとのことです。 姉が老健に入所しているため、毎回予診票を施設に送る必要があります。健康増進課から登録先に書類が送付されるような、システムの改修はいつできるのですか。また、改修が終了するまでの間、別の住所に送付できるような手続きができませんか? 以上宜しく回答願います。なお、回答はEメールでお送り戴けるとありがたいです。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
市からの各種郵便物は原則として住民票所在地にお送りしておりますが、一部の書類については送付先の変更が可能となっております。健康増進課におきましても令和4年1月以降に対応可能となるお手続きがございますので改めてご連絡させていただきます。

担当部署

健康増進課、電話、048‐982-9803

 

川野公園への遊具の設置について(令和3年11月16日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

はじめまして。
近所に川野公園(住所は埼玉県吉川市吉川2丁目27−50)という遊具がない空き地のような公園があります。
以前は木製アスレチックがあったのですが、撤去され、新しい遊具が来ることもなくそのままです。
近所に子供が多く、私自身にも小さな子供がいるので、この公園に遊具を設置していただけるととても助かりますし、需要があると思います。
是非ご検討いただければと思います。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
川野公園に設置されていた木製遊具につきましては、老朽化による破損等がみられ、修繕による対応が難しかったことから撤去させていただきました。ご利用者の安全に配慮したものですので、何卒ご了承ください。
なお、新しい遊具の設置につきましては、複数の公園に対してご要望をいただいており、直ちに設置を行うことは難しい状況でございますが、今後、遊具を設置する場合の貴重なご意見として、参考にさせていただきます。

担当部署

道路公園課、電話、048‐982-9901

 

職員の説明不足について(令和3年11月11日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

本庁の市民課の方が主人に連絡をくれたときに、吉川の駅前に死体火葬許可証の用紙を持参するように聞かされていませんで、2度足になりました。
今後、このようなことのない用件の伝え方をしていただきたいです。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
この度は、火葬許可証の修正につきまして、ご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。
土日祝日でも火葬許可証は市民サービスセンターで発行させていただいておりますが、土日祝日は本籍、住所が他市町である場合は確認が取れないことから、修正があれば翌日に連絡して火葬許可証を修正させていただいているところでございます。
今回、修正箇所のご説明をさせていただいた際、葬儀後で大変お忙しいことと思い要件を手短にお伝えしようとしたところ、肝心の持参していただく書類のご案内が不足してしまいました。
今後このようなことがないよう、慌てず持参していただく書類のご案内をするよう心掛けてまいります。
葬儀後のお忙しい折り、大変申し訳ございませんでした。

担当部署

市民課、電話、048‐982-9692

 

市役所の案内看板について(令和3年11月2日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

吉川市役所の案内看板について
いつも感じるのですが、道路にあります市役所の案内看板が小さすぎるのでは?吉川市の主たる建物の案内看板です、もう少し大きくしていただきたく思います。まるで仮設建物の案内看板のようでさみしくなります。働いている人達が誇りをもって日々勤めている皆の場所また私のように高齢者の車が来た時に遠方から見えやすい看板であってほしいです。長くなりました、よろしく。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
市役所の案内看板につきましては、市役所庁舎移転に合わせ、既存の市民交流センターおあしす・市立図書館の看板(大型2カ所、小型2カ所)に、市役所を追加した看板表面を新たに作成し、張りなおしたものになっております。
ご指摘の看板は小型のものになりますが、それ以外にも、来庁する方が一目で市役所と分かるよう、庁舎自体に遠くからでも確認できる「吉川市役所」の文字を表示したほか、それぞれの入り口に案内看板を設置するなどして、迷わずに来庁できるよう案内しているところでございますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

担当部署

財政課、電話、048‐982-5966

 

沼部公園の整備について(令和3年11月2日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

沼辺公園について
私の子供達25年前程からの公園の遊具が以前のままで、すべり台など壊れたままの状態やら、撤去されたままなど。
今、息子達の子供達(幼児)遊びに行っても、壊れたままの遊具や幼児達が遊ぶ遊具の少なさ、砂場の汚さなど。
もっと、小さな子供達が楽しめる様に整備をしていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
沼辺公園は昭和63年に開園した公園で、ご指摘のとおり、公園内の遊具等の老朽化や損傷が目立つようになってきました。
吉川市では、補修などが可能な遊具については、なるべく補修を行い永く利用していただけるよう管理をしております。
沼辺公園の遊具につきましても、皆さまに安心してご利用いただけますよう補修等の準備を進めているところでございます。お時間がかかり申し訳ございませんが、もう少しお待ちください。

担当部署

道路公園課、電話、048‐982-9901

 

ペイジー支払い時の納税証明書の請求について(令和3年10月22日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

軽自動車税支払い時の継続車検に必要な納税証明書について。ペイジーで軽自動車税を支払った場合、継続車検用の納税証明書に印がないのでわざわざ市役所に納税証明書を発行してもらいにいかなければなりません。せっかく便利なペイジーで支払っても意味がないように思います。ペイジー支払いも増えない原因となっているのではないでしょうか。自治体によってはペイジー支払いの場合該当者に納税証明書を発送してくれるところもあるそうです。吉川市は今後それらの自治体と同じように請求しなくても継続車検用の納税証明書を発送してもらえるようになりますか。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
現在、吉川市ではご質問いただきましたペイジー支払いは導入しておりませんが、ご質問の内容がスマートフォン納付時と同様の内容となりますので、スマートフォン納付に対する質問としてご回答させていただきます。
スマートフォンにダウンロードした専用アプリで税金等をご納付いただいた場合は、領収証書や軽自動車税(種別割)の継続検査用納税証明書が発行されないため、これらを必要とする場合は、コンビニエンスストアや金融機関、市役所、市民サービスセンターでご納付していただくか、納税証明書については市役所窓口等で申請していただくよう納税通知書や市ホームページでご案内しているところです。スマートフォン納付の際における納税証明書の発送については、スマートフォン納付導入の際に検討いたしましたが、費用面や令和5年1月からの軽JNKS(ジェンクス:軽自動車税納付確認システム)(※)全国一斉稼働が予定されていることなどから、導入を見送らせていただいた経緯がございます。
つきましては、今後も、領収証書や継続検査用納税証明書を発送する予定はございませんので、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。

※軽JNKS(ジェンクス:軽自動車税納付確認システム)
電子的に軽自動車税の納付情報を確認することが可能となり、継続検査時における納税証明書の発行が不要となる予定。(ただし、納付後ただちに車検を受けたい場合は、証明書の取得を選択することも可能)。

担当部署

収納課、電話、048‐982-5113

 

市内公園の除草手段についての提案(令和3年10月8日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

他の公園などの詳細は分かりませんが、美南1丁目の公園の除草について意見いたします。美南1丁目公園は2、3カ月程度おきに雑草を刈っていますが、外注業者に発注しているのであれば年間費用は相当額に達していると思います。また、他の公園も同様であればなおさらです。レンタルヤギによる除草があるそうです。ヤギを借りる以外にも費用がかかるそうですが、燃料をつかわずに除草ができ、子供が触れ合う機会にもなるのではないかと、素人的な発想になりますが、経費が大幅に削減可能であれば市として検討の価値はあるかと思います。埼玉県内においてレンタル業者はあるようです。返答書の郵送は費用のムダなので結構です。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
公園内の除草については、専門業者(業務委託)によるものと、地元自治会等(協定)によるものを組み合わせ、概ね1カ月に1回の頻度で実施しております。
除草を行う公園等は今後も増加の傾向にありますので、管理方法の改善については、当課における重要な検討課題となっております。
ご提案のあったヤギの放牧による雑草の除去につきましても、効果や課題等を研究させていただき、より良い公園管理につなげてまいります。

担当部署

道路公園課、電話、048‐982-9901

 

コロナ禍におけるプールの利用マナーについて(令和3年10月4日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

  1. プールの中で3人が近距離でずっと20分以上話し込んでいる。係員に注意してもらった。
  2. 更衣室で4人(内2人はマスクなし)ずっと話し込んでして、感染のリスクを感じた。もっと注意喚起してほしい。

1、2とも高齢者(70歳以上と思われる)

回答内容

ご意見ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、ソーシャルディスタンスの確保や飛沫感染防止対策につきましては、館内放送や掲示物にて周知をさせていただいているほか、監視員が更衣室を含む館内を巡回し、直接利用者へ注意させていただくなど対応をしているところでございます。
市といたしましては、プールの利用状況について委託業者のスタッフから随時報告を受けつつ、監視員からの注意に応じない利用者には市職員から直接伝えるなど注意喚起に努めているところであり、今後につきましても、利用者の皆様が安心、安全にご利用いただけるよう一層努めてまいりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

担当部署

スポーツ推進課、電話、048-982-6800

 

関公園遊具について(令和3年10月4日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

新しく、3つほど大型遊具ができましたが、使い方が全く分からず(内2つが)誰も遊んでいません。使い方の説明なども遊具横に提示してもらえたらと思います。
宝のもちぐされでもったいないです。せっかく設置してもらったのに…もったいないです。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
関公園に新たに設置した設備は、ASE(エーエスイー)とよばれる活動で使用する設備です。ASEは、一人では解決できない課題に対して、10名程度で組んだグループが協力し課題を解決する活動体験です。
ASE設備の一部は、丸太渡りやロープくぐりなど、普段も自由にご利用いただけますが、複数名での接触を伴う活動が必要な部分につきましては、コロナ禍においての活用を見合わせております。
現在、活用の開始に向け、ASE設備の説明看板の内容を検討し、園内に設置するよう準備しておりますので、お時間をいただけますようお願い申し上げます。

担当部署

道路公園課、電話、048‐982-9901

 

越谷ゴルフ場常磐道付近の除草について(令和3年10月4日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

越谷ゴルフ場横常磐道付近の土手の草刈りの優先順位がおかしい、人や自転車の通る付近の草を残してその他の部分を奇麗に刈り取っている。一番狭い部分の道路の草を刈ってないので、自転車と人がすれ違う時にぶつかってしまう。現状接触してるのを目撃している。業者に手順と、優先順位を指導し、業者任せにしないで、チェックと確認をして欲しい。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
江戸川堤防敷の草刈につきましては、基本的には河川管理者である国が行いますが、埼玉県や吉川市が当該堤防敷の一部を道路として使用している場合には、国からの使用条件として、それぞれの管理者が使用している道路から幅1メートルの範囲まで草刈を行います。ご指摘の、人や自転車が通行する付近(堤防の最上部)につきましては、埼玉県が管理する三郷幸手自転車道線でございますので、所管する越谷県土整備事務所へ情報提供いたします。
また、当該堤防敷西側の道路(堤防の最下部)につきましては、市が使用している道路のため、当該道路から幅1メートルまで堤防敷の草刈を、10月11日に行う予定でございます。

担当部署

道路公園課、電話、048‐982-9827

 

保育所・学童保育室利用に係る書類について(令和3年10月4日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

日頃よりお世話になっています。保育園と学童を利用しています。毎年、多くの書類に同じような事を何度も手書きで記入する必要があり、私も友人たちもうんざりしています。特に、勤務証明書について、以前は保育園の書類に添付していれば学童の書類には提出しなくても良かったのですが、今年からはそうではなく、都度都度提出するよう言われました(コピー不可)。会社にも何度もお願いしなくてはいけないですし、私自身も非常に手間です。電子化・ペーパーレスを目指す時代に、なぜ逆行するような措置を取るのでしょうか?働いて税金も沢山納める人になぜさらなる苦労を強いるのでしょうか?去年と同じ対応に戻すだけで良いのです。簡単なはずです。このことは至急、部内に共有し、解決してください。よろしくお願いいたします。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
学童の申請に添付する勤務証明書についてでございますが、今年度につきましても昨年同様、保育所の申請に添付していただいた勤務証明書の写しでも受付ができるようになっております。
なお、昨年は市職員が保育所用に提出された申請書の中から該当者の勤務証明書を探し出し、学童の申請書と照らし合わせた後にコピーを作成し添付しておりましたが、対象となる児童が多いなど煩雑化したことから、今年は予め保護者の皆様に勤務証明書をコピーしていただき添付をお願いしていたところです。
担当課の説明に至らない点があり、ご迷惑おかけしたことをお詫びいたします。

担当部署

保育幼稚園課、電話、048‐982-9528

 

駅前ロータリーの混雑への対応について(令和3年10月1日受け付け)

ご意見・お問い合わせの内容

南口駅前ロータリーだが、狭い上に送迎の違法駐車が多くバスの運行にも支障が出ているので、朝夕のラッシュ時は一般車進入禁止にして、空いている北口ロータリーに誘導すべきではないか。

回答内容

ご意見ありがとうございます。
駅前ロータリーの混雑につきましては、これまでに交通量調査を行い、雨天時や朝夕の送迎時間帯に一般車両が集中するなど、実態の把握に努めております。また、交通規制を所管する警察に相談を行い、現地の合同立会いなども実施しております。今後におきましても、交通事業者との意見交換を行いながら、混雑解消に向け有効な対策を検討してまいります。

担当部署

政策室、電話、048-982-9445

道路公園課、電話、048‐982-9901