フレイルチェック参加者大募集!(終了しました)
フレイルとは
フレイルとは、年を重ねることに伴い、心身の活力が低下した状態をいいます。この状態のまま放っておくと、生活機能の低下や要介護状態などのリスク(危険性)が高くなります。
いつまでも住み慣れた地域でいきいきと暮らしていくためには、健康の維持や介護予防が重要です。要介護状態に陥ることを防ぐためには、早期にフレイルの状態に気づいて予防することが大切です。
年に1度はフレイルチェックに参加し、今の身体や心の状態をチェックしていきましょう。
日時・会場
- 令和7年6月20日(金曜日)中央公民館
 - 令和7年6月23日(月曜日)市民交流センターおあしす
 - 令和7年6月27日(金曜日)東部地区公民館
 
時間は、各回午前10時から正午(受付午前9時45分から)
対象
市内の65歳以上の方
定員
- 中央公民館:30名
 - 市民交流センターおあしす:30名
 - 東部地区公民館:20名
 
※要事前申し込み、先着順
内容
質問項目や体力測定など
質問項目
栄養、口腔、社会参加に関することなど
※お申込みの方には、質問項目を1週間前までに送付します。
測定内容
握力、歩く能力、体組成測定(筋肉量、体重)など
※測定のため運動靴・動きやすい服装でお越しください。(ストッキング不可)
申込方法
令和7年5月13日(火曜日)午前9時から受付開始。
長寿支援課へ電話(048-982-5118)または窓口でお申込みください。
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					