公的個人認証サービス(電子証明書)
公的個人認証サービスとは、インターネットを通じて電子申請や届出を行うサービスです。このサービスでは、利用者が安全に利用できるように、電子証明書と呼ばれる機能を使用して、他人による「なりすまし」やデータの改ざんの防止をしています。
平成28年1月から順次交付されているマイナンバーカードには、利用者証明用電子証明書と署名用電子証明書の2種類の電子証明書が発行されます。
電子証明書の種類
利用者証明用電子証明書
インターネットを閲覧する際などに、利用者本人であることを証明する仕組みで、マイナポータル※のログイン等、本人であることの認証手段として利用できるほか、吉川市ではコンビニ交付サービスを利用する際にも使用します。
利用者証明用電子証明書の有効期間は、発行日から5回目の誕生日までになります。
ただし、マイナンバーカードが失効した場合は、利用者証明用電子証明書も同時に失効します。
※マイナポータルとは
ご自宅のパソコンなどから、マイナンバーを含む自分の情報が行政機関でどのようにやりとりされているかの記録を確認できるほか、行政サービスなどのお知らせを受け取ることができるポータルサイトです。
署名用電子証明書
e-Taxの確定申告など、文書を伴う電子申請等に利用できる電子証明書です。
有効期間は利用者証明用電子証明書の有効期間と同じです。
ただし、有効期間内であっても、住所や氏名等に異動があった場合は、署名用電子証明書が自動的に失効します。
※15歳未満の方及び成年被後見人の方には、署名用電子証明書は発行されません。
電子証明書の格納媒体
マイナンバーカード
電子証明書の発行時にお渡しした「電子証明書の写し」により、有効期限をご確認ください。また、マイナンバーカード表面の「電子証明書の有効期限」でも確認することができます(手書きの有効期限)。
電子証明書の更新
更新は有効期間満了の3ヶ月前の翌日から可能です。詳しくはマイナンバーカードの電子証明書の更新についてをご覧ください。
電子証明書の暗証番号
利用者証明用電子証明書
数字4文字
マイナンバーカードを受け取る際にご本人(または法定代理人)が設定します。暗証番号がご不明な場合は暗証番号の初期化のページをご参照ください。
署名用電子証明書
英数字6文字以上16文字以下(英字は大文字のAからZまで。数字は0から9まで。いずれも1文字以上必要。)
マイナンバーカードを受け取る際にご本人が設定します。暗証番号がご不明な場合は暗証番号の初期化のページをご参照ください。
電子証明書の発行申請の方法
受付場所
吉川市役所市民課(各サービスセンターではお取り扱いできません)
受付時間
平日受付(祝日及び12月29日から1月3日を除く)
- 午前8時30分から午後5時
※毎月第3回目の水曜日のみ、午後7時30分まで
休日受付
- 毎月第1回目の日曜日、午前9時から正午(1月は第2回目の日曜日)
※システムメンテナンスなどにより変更となる可能性があります(吉川市広報にてご案内しております)。
休日受付は窓口が大変込み合うことが予想されます。時間帯によっては長時間お待ちいただく場合がございます。
必要なもの
本人申請の場合
- マイナンバーカード
※電子証明書を発行する場合には、マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号(数字4ケタ)が必要です。忘れてしまった場合には、暗証番号初期化の手続きが別途必要になります。詳しくは暗証番号の初期化のページをご参照ください。
※本人確認書類は、有効期限内で、かつ記載されている氏名・住所等が最新のものでないと受付できません。
※本人が15歳未満の場合は、本人と法定代理人が一緒にご来庁いただく必要がございます。法定代理人のみがご来庁される場合は、代理人申請となりますのでご注意ください。
代理人申請の場合
代理人申請の場合、申請者ご本人宛郵便(転送不要・簡易書留)で照会書を発送させていただきますので、申請した日に発行することはできません。
- 申請者本人のマイナンバーカード
- 代理人の本人確認書類(A書類1点)
- 委任状(申請者本人が記入したもの)
※本人が15歳未満で法定代理人のみが来庁する場合は、委任状の記入・ご持参は必要ありません。
※電子証明書を発行する場合には、マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号(数字4ケタ)が必要です。忘れてしまった場合には、暗証番号初期化の手続きが別途必要になります。その際は原則、本人からの申請が必要になりますので、代理人申請ができません。
※本人確認書類は、有効期限内で、かつ記載されている氏名・住所等が最新のものでないと受付できません。
電子証明書の発行手数料
マイナンバーカードの初回交付時に電子証明書を発行する場合の手数料は無料ですが、マイナンバーカードを再交付するなどして電子証明書を再発行する場合は、再発行手数料が200円かかります。