マイナンバーカードの交付申請後、約一か月程度で市より個人番号カード交付通知書(はがき)を送付します

必要書類をご持参のうえ、マイナンバーカードをお受け取りください。

なお、マイナンバーカードに関する手続きについては、時間帯により混雑が予想されますので、お時間に余裕をもってお越しください。

窓口混雑状況の確認やマイナンバーカードに関するお手続きの来庁予約はこちら

交付場所

市役所市民課(本庁舎1階)のみ
※各市民サービスセンターでの交付は行っておりません。

必要書類等

  • マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(はがき)
    あらかじめ裏面の回答書に日付・住所・氏名を記入してください。
    ※紛失した方、申請後1か月以上経過しても届かない方は市民課へお問い合わせください。
  • 通知カード (紛失された方は窓口にてお申し出ください)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  • マイナンバーカード(更新などでお持ちの方のみ)
    ※更新などにより古いマイナンバーカードをお持ちの方は原則ご返納いただきます。
    (紛失等によりお持ちのカードをご返却いただけない場合は再交付手数料が発生します)
  • 申請者本人の本人確認書類
    A書類1点、またはB書類2点
    ※本人確認書類の詳細は【マイナンバー手続きにおける本人確認書類】をご覧ください。
    申請者本人が15歳未満または成年被後見人の場合、法定代理人の方も必ず一緒にお越しください。また、法定代理人の方の本人確認書類(A書類1点またはB書類2点)をご持参いただくようお願いします。
    ※申請者本人が15歳未満で、別世帯かつ本籍地が吉川市でない場合、法定代理人であることの確認を行うため戸籍謄本をご持参ください。
    ※申請者本人が成年被後見人の場合、権限確認を行うため成年後見登記(原則3か月以内に発行されたもの)をご持参ください。

注意事項

マイナンバーカードの交付は、法律の定めにより、原則としてご本人の来庁が必要です。

休日・夜間窓口のご案内

休日窓口をご利用の方

  • 毎月第1日曜日 午前9時から正午まで
    ※システムメンテナンスなどにより変更となる可能性があります(吉川市広報にてご案内しております)。

夜間窓口をご利用の方

  • 毎月第3水曜日 午後5時から午後7時30分まで
    ※システムメンテナンスなどにより変更となる可能性があります(吉川市広報にてご案内しております)。