押し買い(訪問買取業者)
押し買い(訪問買取業者)
主な傾向
「不用品なんでも買い取ります」と電話をしてきて業者が訪問し、「貴金属はありませんか」と言って不用品ではなく貴金属を持ち出させ、安い価格で強引に買い取る手口です。
品物の査定を理由に上がり込んだ業者の強い口調に圧倒されるケースや、なかなか帰ってくれないため怖くなって売却してしまうケースが多いです。
アドバイス
- 訪問購入で飛び込みの勧誘は法律で禁止さられています。不審な業者は、絶対に玄関や室内に招き入れてはいけません。
- しつこい勧誘や、買い取る物品の種類を明示しないで勧誘することも禁止されています。
- 契約しても、クーリング・オフについて記載された法定書面を受け取ってから8日間は“無条件で”契約を解除できます。
- 売ると口約束をしても、クーリング・オフ期間内は物品の引き渡しを拒むことができます。
- 値段に納得できないなど、売却したくない場合はきっぱりと断りましょう。なかなか業者が帰らず怖いと感じたときは、迷わず警察へ通報してください。
- 困ったときは、すぐに市消費生活センターにご相談ください。
市消費生活センター
電話 048-982-5111(内線2210)または消費者ホットライン188番へ
所在地 吉川市役所商工課内(保健センター2階)
開設日 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日 ※祝日・年末年始を除く
開設時間 午前10時から午後4時まで ※正午から午後1時までを除く、受付は午後3時まで
その他の相談窓口
市消費生活センターがお休みの日は、埼玉県消費生活支援センターをご利用ください。
開設日 平日、午前9時から午後4時まで ※川口のみ、土曜日も電話相談を受け付けています。
登録日: / 更新日: