都市計画図って知ってるかな?
都市計画図って知ってるかな?
簡単にいうと、「都市計画の総括図です!」
これは都市計画図といい、吉川市の建物の建て方や、道路を作る位置等のルールをあらわしたものです。この図を使って、市街化区域と市街化調整区域について説明します。
都市計画図の中には、まちの整備・開発を進める区域(市街化区域:色の付いている区域)と開発を抑える区域(市街化調整区域:白い区域)に分けられています。
このように市街化区域と市街化調整区域を分けることを「区域区分」といいます。吉川市で一番最初に区域区分が行われたのは昭和45年8月25日の埼告第1003号です。
市街化区域と市街化調整区域の違いを簡単に表わすと
市街化区域の原則
- 建物を建てて住んだり商売したりするところ
- 良好な都市環境の市街地を形成するところ
市街化調整区域の原則
- 田んぼや畑を守るところ
- 市街化を抑制すべき区域
登録日: / 更新日: