吉川市の学校給食

吉川市の学校給食は以下のことを考慮し、毎月栄養士が話し合いをして作成しています。

  • 学校給食摂取基準量を満たすこと
  • 旬の食材や行事食を取り入れ、季節を感じることができるよう努めること
  • 地元産の食材を積極的に取り入れること
  • 児童生徒の嗜好を考慮した味付け内容となるよう工夫すること
  • 調理、運搬、配膳が衛生的かつ適切に行えるよう配慮すること
  • 日々新しい味が提供できるよう工夫すること
  • 家庭ではあまり食べられなくなった料理や食材を取り入れるよう工夫すること
  • 食品本来の味を生かせるよう努めること

デコ活ロゴ リンク先「デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)」

令和7年6月献立表・盛付表・原料表

令和7年6月30日(月曜日)

【小学校】ご飯 牛乳 かみなり汁 ささみの甘辛揚げ しゃくし菜ご飯の具

6月30日小学校の献立

【中学校】ご飯 牛乳 かみなり汁 豚肉のしょうが焼き しゃくし菜ご飯の具

6月30日中学校の献立

令和7年6月27日(金曜日)

【小学校】ご飯 飲むヨーグルト 若獅子カレー 狭山茶入り蒸しパン ほうれん草とコーンのソテー

6月27日小学校の献立

【中学校】ご飯 飲むヨーグルト 若獅子カレー 狭山茶入り蒸しパン ほうれん草とコーンのソテー

6月27日中学校の献立

令和7年6月26日(木曜日)

【小学校】ご飯 牛乳 オニオンスープ タコライスの具 ミックスポンチ 

6月26日小学校の献立

【中学校】ご飯 牛乳 オニオンスープ タコライスの具 ミックスポンチ

6月26日中学校の献立

令和7年6月25日(水曜日)

【小学校】ご飯 牛乳 ワンタンスープ カジキカツ なすの彩花みそ炒め

6月25日小学校の献立

【中学校】ご飯 牛乳 ワンタンスープ ユーリンチー なすの彩花みそ炒め

6月25日中学校の献立

令和7年6月24日(火曜日)

【小学校】食パン 牛乳 コーンの豆乳ポタージュ フランクのケチャップソース ブロッコリーのガーリックソテー

6月24日小学校の献立

【中学校】食パン 牛乳 コーンの豆乳ポタージュ フランクのケチャップソース ブロッコリーのガーリックソテー

6月24日中学校の献立

令和7年6月23日(月曜日)

今日の給食では、川島呉汁という埼玉県の郷土料理を提供しました。材料の「ずいき」は、里芋の葉と茎の間にある葉柄という部分で、乾燥させて保存食としても使用できるそうです。汁物として一緒に煮ると歯ごたえも良く、シャキシャキとした食感が特徴の食材です。

【小学校】ご飯 牛乳 川島呉汁 豚肉の生姜焼き ひじきとごぼうの和え物

6月23日小学校の献立

【中学校】ご飯 牛乳 川島呉汁 カジキカツ ひじきとごぼうの和え物

6月23日中学校の献立

令和7年6月20日(金曜日)

本日の献立には、フィリピン料理の「チキンアドボ」(鶏肉のさっぱり煮)と、「ニラガ」(フィリピン風ポトフ)が登場しました。フィリピンは、日本の南にある東南アジアの国で、7,000を超す島々がある島国です。フィリピンでは「チキンアドボ」、「ニラガ」どちらも家庭料理としてとても親しまれている料理です。

【小学校】ご飯 牛乳 ニラガ チキンアドボ リングパイン

6月20日小学校の献立

【中学校】ご飯 牛乳 ニラガ チキンアドボ リングパイン

6月20日中学校の献立

令和7年6月19日(木曜日)

【小学校】地粉うどん 牛乳 トマト入りカレーうどん ちくわの磯辺揚げ 小松菜のしめじとわかめの和え物

6月19日小学校の献立

【中学校】地粉うどん 牛乳 トマト入りカレーうどん ちくわの磯辺揚げ 小松菜のしめじとわかめの和え物

6月19日中学校の献立

令和7年6月18日(水曜日)

【小学校】ご飯 牛乳 ごまみそ汁 いわしの梅風味蒲焼 コロコロきゅうり

6月18日小学校の献立

【中学校】ご飯 牛乳 ごまみそ汁 さばの塩焼き コロコロきゅうり

6月18日中学校

令和7月6月17日(火曜日)

【小学校】こどもパン 牛乳 ジュリエンヌスープ 照り焼きハンバーグ いんげん入りサラダ

6月17日小学校の献立

【中学校】こどもパン 牛乳 ジュリエンヌスープ 照り焼きハンバーグ いんげん入りサラダ

6月17日中学校の献立

令和7年6月16日(月曜日)

本日は、東京都の郷土料理として「塩ちゃんこ鍋」と「深川めし」を提供しました。「ちゃんこ」とは力士が食べる料理全般のことなのだそうです。そして「ちゃんこ鍋」は、力士の体づくりのために、さまざまな野菜や肉、魚類を一緒に鍋で煮た料理で、相撲部屋によって具材や味がそれぞれ違っていたり、今では飲食店でも食べることができる鍋料理です。また、「深川めし」は東京都江東区(深川)発祥の料理で、江戸時代の深川は海に面していたため、多くの干潟がありアサリやハマグリなどの貝がたくさん捕れたそうです。炊き込みで食べたり、今日の給食のようにご飯にかけて混ぜる食べ方があります。

【小学校】ご飯 牛乳 塩ちゃんこ鍋 コロッケ 深川めしの具

6月16日小学校の献立

 

6月16日中学校の献立

令和7年6月13日(金曜日)

【小学校】ご飯 牛乳 春雨スープ ユーリンチー 2個 茎わかめの炒め物

6月13日小学校の献立

【中学校】ご飯 牛乳 春雨スープ 吉川産小松菜餃子 3個 茎わかめの炒め物

6月13日中学校の献立

令和7年6月12日(木曜日)

【小学校】ご飯 牛乳 肉じゃが だし巻き玉子 もやしの和え物 

6月12日小学校の献立

【中学校】ご飯 牛乳 肉じゃが だし巻き玉子 もやしの和え物

6月12日中学校の献立

 

令和7年6月11日(水曜日)

【小学校】ご飯 牛乳 マーボー豆腐 切干大根の中華なます すいか

6月11日小学校の献立

【中学校】ご飯 牛乳 マーボー豆腐 切干大根の中華なます すいか

6月11日中学校の献立

令和7年6月10日(火曜日)

【小学校】黒パン 牛乳 小松菜とベーコンのスパゲティ いかの香草焼き ポテトサラダ

6月10日小学校の献立

【中学校】黒パン 牛乳 小松菜とベーコンのスパゲティ いかの香草焼き ポテトサラダ

6月10日中学校の献立

令和7年6月9日(月曜日)

6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。本日の給食は『かみかみ献立』と言って、たくさん噛んでおいしく食べられる献立を提供しました。「吉川産黒米せんべい」は噛み応えがあって、とても香ばしいお煎餅です。このほかにも、今日の材料の「こんにゃく」や「なめこ」、「いわし」や「さば」それぞれの食感を楽しんで食べてください。そして、食べた後は、歯磨きもしっかり行いましょう!

【小学校】ご飯 牛乳 なめこのみそ汁 さばの塩焼き こんにゃくのきんぴら 吉川産黒米せんべい

6月9日小学校の献立

【中学校】ご飯 牛乳 なめこのみそ汁 いわしの梅風味かば焼き こんにゃくのきんぴら 吉川産黒米せんべい

6月9日中学校の献立

令和7年6月6日(金曜日)

【小学校】ご飯 飲むヨーグルト トマト入りかき玉スープ レバーとポテトのマリアナソース キャベツとブロッコリーのサラダ

6月6日小学校の献立

【中学校】ご飯 飲むヨーグルト トマト入りかき玉スープ レバーとポテトのマリアナソース キャベツとブロッコリーのサラダ

6月6日中学校の献立

令和7年6月5日(木曜日)

【小学校】中華麺 牛乳 ジャージャー麺 えびシュウマイ 2個 ナムル

6月5日小学校の献立

【中学校】中華麺 牛乳 ジャージャー麺 えびシュウマイ 3個 ナムル

6月5日中学校の献立

令和7年6月4日(水曜日)

【小学校】ご飯 野菜のあんかけ汁 鶏肉と大豆の揚げ煮 白菜のおかか和え

6月4日小学校の献立

【中学校】ご飯 野菜のあんかけ汁 鶏肉と大豆の揚げ煮 白菜のおかか和え

6月4日中学校の献立 

令和7年6月3日(火曜日)

【小学校】ご飯 牛乳 中華野菜スープ 吉川産小松菜餃子 生揚げのチリソース煮

※本日も中学校は学総のため、給食提供はありません。

6月3日小学校の献立

令和7年6月2日(月曜日)

【小学校】シュガートースト 牛乳 ミートボールスープ ベーコンチーズオムレツ マカロニサラダ

※本日の給食は、運動会の代休日ではない小学校のみの提供です。中学校は本日と明日、学総のため給食提供はありません。

6月2日小学校の献立

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(アドビ アクロバットリーダー)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のホームページからダウンロード(無料)してください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロード(外部リンク)