東埼玉道路(令和5年5月25日)
レイクタウンの横を南北に走る大きな道路「東埼玉道路」。
道路整備には計画から完成まで40年から50年かかるのはざらですが、
その建設の促進を目指す会合(関係自治体や議員などで構成)が開催されました。
「東埼玉道路」も昭和54年から現在まで40年以上の月日をかけて、国に陳情し、計画を進めてきており、
特にこの数年は国もかなり力を入れての整備が行われています。
道路整備はまちづくりの根幹。
この「東埼玉道路」の整備により、地域の「経済的効率性・生産性の向上」や
「生活環境の快適性・安全性の向上」そして「防災機能の強化」がさらに進みます。
(1)吉川市川藤から松伏町田島までの道路は令和7年度に開通予定。
(2) 外環の八潮から北に向かって、吉川市、松伏町へと続く高速道路の工事がスタート。
(3)圏央道の4車線化が進みます。
令和5年5月25日
吉川市長 中原恵人
登録日: / 更新日: