なまず のぼり(令和3年6月10日)
定例記者会見にて。
吉川市は今年、市制施行 25 周年。
より多くの方に吉川市が「なまずの里」で あることを知ってもらえるように、
鯉のぼりならぬ「なまずのぼり」を作成します。
7 月 2 日の「なまずの日」に合わせて、「なまずのぼり」が吉川美南駅前を彩り(6色ほどを予定)、
吉川美南駅のホームからもその姿を見ることが。
風の中を泳ぐ大きななまずを見に、吉川美南駅へぜひお立ち寄りください。
グランドオープンのイオンタウン東街区とのコラボも計画中。
(1) 「なまずの日」
平成 28 年に吉川市で初開催した「全国なまずサミット」を契機に、
平成 29 年、一般社団法人日本記念日協会より認定を受け、正式な記念日として登録されました。
7 月 2 日を「702」と見立て、その 702 を 7(な)0(ま)2(ず)と読ませることに由来しています。
(2)なまずのぼりの制作企業
・縫製は「株式会社生田プリーツ」さん。
なまずの目玉は「株式会社ベルズワン」さん。
市内企業の素晴らしい技術、商品により完成、ありがとうございます。
令和3年6月10日
吉川市長 中原恵人
登録日: / 更新日: