吉川中学校の政策提案発表会(令和3年12月27日)
この日は
吉川中学校三年生による
「政策提案発表会」が開催されました。
子供達はSDGsの視点も踏まえて他市を考察する中で、
吉川市の未来に向けた政策を一人ひとりが組み立て、そのうち代表8名がみんなの前で発表。
1人一台配布されたタブレットをしっかりと活用しながら、
それぞれが、それぞれのテーマを掲げ、素晴らしい発表を行ってくれました。
「一人ひとりに市長から講評を!」と請われ(苦笑)
吉川市の未来を考えてくれた発表者一人ひとりの未来につながればと、
「その政策を行う主体は誰か」「資金はどうするか」、
そして「その政策を展開するとき、自分自身はどんな役割を担うと考えるのか」など、
かなり真剣に、一つ一つの政策について私の考えをお話ししました。
発表がなかった他の政策提案も読ませてもらいましたが、興味深いものがたくさん!
近い将来、主体者として、まちづくり、未来づくりの舞台で活躍する子供達の姿が想像できる、
素晴らしい発表会でしたし、指導された先生方の情熱も会場を包みこんでおり、今後の吉川中学校が益々楽しみです。
令和3年12月27日
吉川市長 中原恵人
登録日: / 更新日: