商工課 消費労政係
新着情報
- 2025年4月7日
- 市内の求人情報・その他の求人情報・内職事業所一覧等(4月4日更新)
- 2025年4月3日
- 市長メッセージ「消費者行政に関する首長表明」
- 2025年3月18日
- 就職活動に役立つ面接会・講習の開催について
-
くらし・手続き
-
消費生活
-
【 消費生活 】に関するお知らせ
- 市長メッセージ「消費者行政に関する首長表明」
- 消費者被害を未然に防ぐ「啓発シール」を無料配布しています
- 「お得にお試しだけ」のつもりが「定期購入」に ー「詐欺的な定期購入商法」の規制が強化された改正特定商取引法が施行されましたー
- 【ご注意!】 その電話、メールは、詐欺(サギ)かも!?
- 【ご注意!】災害に便乗した悪質商法・詐欺について
- 【ご注意!】 実在する組織をかたるフィッシングメールに注意!
- 【ご注意!】内閣府を騙った電子メールやサイトにご注意ください
- 【ご注意!】市役所職員または警察や銀行を名乗ってだます詐欺の電話について
- 【ご注意!】 「スマホで簡単月収100万円」などの副業マニュアルを購入させる事業者
- 【ご注意!】家具やテレビの転倒により下敷きになった子どもが死亡する事故が起きています!
- 【ご注意!】 強力な磁力を持つネオジム磁石製のマグネットセットに注意!
- 【ご注意!】 子どもの事故
- はじめてみませんか「エシカル消費」
- その香り 困っている人もいます
- 霊感商法などのトラブル
- クーリング・オフ
- ~悪質クレームをしないために~ 消費者が意見を伝える際のポイント
- 危険なリコール(自主回収)製品はありませんか?
- 再利用品交換制度(この制度は廃止しました)
-
消費生活センター
-
悪質商法の手口
-
消費生活相談事例
- 【くらしの110番】 トイレ・水回りの修理 その場で「改めて会社に依頼して」という業者からのお願いに注意
- 【くらしの110番】 通信販売の定期購入 -トラブルに備えスクリーンショットをしましょうー
- 【くらしの110番】 電子レンジ使用中の発煙・発火事故に注意!
- 【くらしの110番】 突然訪問した業者が屋根や床下を点検! 高額な修理工事を迫られた!
- 【くらしの110番】 海産物の電話勧誘・送り付けトラブルに注意!
- 【くらしの110番】 個人輸入などで購入した海外製の健康食品等に関するトラブルに注意!
- 【くらしの110番】 サブスクの契約・請求トラブルに注意!
- 【くらしの110番】 実存の通販サイトをかたる偽サイトにご注意ください!
- 【くらしの110番】 「暗号資産に投資してみない?」簡単に必ず儲かるという誘いに注意!
- 【くらしの110番】 停電、漏電修理で不要な作業!思わぬ高額請求!
- 【くらしの110番】 子どもでも簡単にできる後払い決済のトラブル
- 【くらしの110番】 新型コロナウイルス感染症検査キットに関するトラブルに注意
- 「無料点検」に応じたら高額な排水管工事の勧誘をされた
- 「仮想通貨」を取引する投資勧誘にご注意ください
- 「プリペイドカードの番号を教えて・チャージして」は詐欺です!
- 子どものオンラインゲームのクレジットトラブルが増えています
- シャッター音で不安をあおるワンクリック請求に注意
- サクラサイト商法(副業・ポイント購入の出会い系)について
- ネット通販で商品が届かない等のトラブルが起きています
- 美容・健康商品等による健康被害にご注意ください!
- 「不用品を買い取る」の訪問購入(押し買い)にご注意
- 「今より安くなる」?遠隔操作によるプロバイダ変更の勧誘に注意
-
吉川市消費者安全確保地域協議会
-
-
産業振興
-