演劇プロジェクト千秋楽(令和6年8月25日)
「吉川市演劇プロジェクト」無事千秋楽。
吉川市では、
「文化芸術を総合政策に」を理念に、
地域課題解決に文化芸術を活用し、まちづくりを進めています。
その旗手事業のひとつが
この
「演劇プロジェクト」。
毎回、ちびっ子から高齢者まで、障害の有無や国籍、プロアマ関係なく、みんなでつくりあげる素晴らしい舞台は、
市内外から高評価をいただいています。
今年の公演は、吉川市の昔話をもとにした
『はじめのまつり ~そこに喜三郎あり~』。
今回はさらに、ゲスト出演として、「吉川市消防団第8分団 」の皆さんも出演。
大きな拍手が沸き起こっていました。
吉川市に古くから伝わる昔話の主人公であり、
今回の舞台でも重要な登場人物であった「喜三郎」の子孫となる市民の方々も観劇くださり、舞台後は「喜三郎」と記念撮影。
なんだか、先祖と会っているようだと笑い声も。
市民キャストも、何回か参加されている方々を先頭に、初参加の方々も素晴らしい演技。
子供達もキラキラしていました。
もちろん、プロキャストの方々の演技には、ただただ感嘆。
吉川市を、そしてこの演劇プロジェクトをとても大切にしてくださっていることが感じられました。
今回も大成功。
参加くださった皆さん、プロデューサーの木原真弓さん、演出の藤田久雄さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
そして、この事業にご寄付くださった皆さん、ありがとうございました。
今回も全ての事業費をご寄付で賄うことができました。
今後も、演劇をはじめ、文藝、絵画、写真、陶芸、ダンス等…、と
様々な分野の文化芸術の推進による「まちづくり」を進めてゆきます。
令和6年8月25日
吉川市長 中原恵人
登録日: / 更新日: