出初式(令和7年1月14日)
「出初式」。
吉川市では、公務員である「吉川松伏消防組合」の消防隊員と、一般市民の有志で構成される「消防団」、
そして女性消防団「レッドエンジェルス」の皆さんが、
昼夜を問わず、暑い日も寒い日も、日々、地域の安全安心のために力を尽くしてくださっています。
また、昨年の全国交流大会で3位という素晴らしい成績を納めた「吉川市少年消防クラブ」の子供達も、
少年少女でありながら、日々、防火・減災を学び、様々に活動してくれています。
そんな、我が街の誇りである3者がそろって新たな決意の下に一年の活動をはじめる
「吉川市消防出初式」を1月12日に吉川美南駅前広場で開催しました。
寒さ厳しい日にも関わらず、多くの市民の皆さんが応援に駆けつけてくださる中、
「消防団」による車両進行、一斉放水、
また、「少年消防クラブ」による火消しはしご登り、放水活動を基にした障害物走、
そして「消防隊員」による降下訓練、救助体操などが披露されました。
日頃の訓練成果が見事に凝縮されたその一挙手一投足には、
3者の「この一年も吉川市をしっかりと守る」という決意が込められており、
最後の島村翔太副隊長の「誓いの言葉」も胸にせまるものがありました。
令和7年も、吉川市の安全安心・安寧発展に向け、消防団、少年消防クラブ、消防組合隊員の皆さん、吉川市職員、
そして市民の皆さんと力を合わせゆきたいと思います。よろしくお願いします。
令和7年1月14日
吉川市長 中原恵人
登録日: / 更新日: