9月21日から30日までの10日間は「秋の交通安全運動」期間。

 

この日は、イオンタウンさんにて「出発式」が行われました。

 

壇上で挨拶をする役員の方

壇上で挨拶をする江田署長

壇上で挨拶をする市長

 

吉川警察署管内となる三郷市において、交通死亡事故が多発し、「交通事故防止特別対策地域」に指定されるという状況下、

 

運転者へのより一層の安全運転啓発はもちろんのこと、

「子供・高齢者・自転車」をキーワードにした交通安全運動に皆さんと共にさらに力を入れてゆきたいと思います。

 

交通安全協会の方々に挨拶をする市長

警察関係の方々と話をする市長

 

また、「秋の交通安全運動出発式」には、パトカーや白バイと共に

 

吉川市が誇る企業の一つである「山口製作所」さん作製のワイヤーカーが登場。

 

市長、市議長、教育長と来場した子供たちとワイヤーカーを囲んで記念撮影

 

これまでに様々なメディアでも取り上げられてきていますが、

 

今回はパトカーが初登場。

 

来場した家族と市長とでワイヤーカーで記念撮影

白バイに乗せてもらう子供

 

子供達も大喜び。

 

また、

吉川美南高校の生徒さん達による交通安全宣言や交通安全啓発絵画の贈呈もあり、

多くの方の参加の中での出発式となりました。

 

壇上で交通安全宣言を行う吉川美南高校の生徒

交通安全啓発絵画の贈呈した吉川美南高校の皆さんと江田署長の記念撮影

 

令和6年9月22日 

吉川市長 中原恵人